-
29日午後10時45分頃、奈良市芝辻町の近鉄奈良線新大宮駅で、大阪難波発近鉄奈良行き急行列車(8両、乗客約120人)が所定の停車位置を約90メートル行き過ぎて停車した。電車は駅のホームに後戻りして乗客を乗り降りさせた後、約15分遅れで終点の近鉄奈良駅に向かった。乗客にけがはなかった。
近畿日本鉄道によると、運転士の30歳代男性はオーバーランした理由について、「大阪府内の駅に景色が似ていて停車駅ではないと錯覚した」と説明しているという。
停車駅に入るスピードではないことに気付いた車掌が車内のベルで運転士に知らせたが、電車はホーム端から4両ほど飛び出し、そばの踏切にさしかかっていたという。
読売新聞 2020/05/31 14:30
- んでんでんで〜
- 居眠りしてたんじゃなくて?
- んでんでんで〜♪
- ナビみたいの付いてないのか?
- 自動で停まる様にしろや
-
>>5
最近は付いてる車両が多い - かまってほしいの
- 生駒トンネル事故とかの大惨事にならなくてよかったな
- 錯覚なら仕方がない。
- 日勤教育だな
- にゃーんでwwwwwww
-
鉄道なんてGPSとAIで
運転士がブレーキ忘れても
勝手にブレーキとか
出来ないのか? -
>近鉄奈良線新大宮駅
飲み屋は多いが、他に何もない駅だけど
10時に通過はまずいだろ。 -
西大寺みたいなごじゃごじゃ路線が入り組んでる
次の駅で奈良の手前の駅で錯覚する訳無いだろ -
>>1
迷い猫 - 寝とったやろ
- んでんでんでwwww
- 幻覚?
- 小田急の世田谷区内で各駅停車しか止まらない駅は、紛らわしいなよな。
- JRならなんとかセンターへ行かされる?
-
JRだとバックさせずに行かせるよな。
信号方式が違うの? -
大阪府にある駅に似て
停車駅ではないって
近鉄電車には
運転士ナビ支援システムに監視されてる。8両停車停車停車
やかましく言うやろ!
こいつ居眠りしてたな!
乗務員から降ろせ(´・ω・`) -
いつまで人に運転やらせてんだよ
舎人ライナー見習えよ -
て優香奈良県の大阪府内の駅にそんな風景が該当する駅ある?
今里〜東花園は高架
瓢箪山は通過線あり
枚岡・額田は坂の途中だし。 -
とりあえずコロナの検査受けさせろ
脳が感染してるおそれがある - 布施と勘違い?
- 運転手必要なの?
-
西大寺駅に南北連絡通路ができてた
100年遅いんだよ -
雑念にとらわれると本意を失う罠。売上激減での生活不安が一因かもしれない。
政府は今すぐ、持続化給付金を勤労者全員へ100万円支給しろ! -
>>15
大和西大寺でしょ
若い頃 あそこ かなり必死で ダッシュして乗り換えてたわ〜
めちゃ あせるし、ややこしいから あそこ
難波からとか 京都からとか 色々やってたわ
ガラケーごときで 遊び回ってたから - 調子にのっちゃだめー
-
こんなん
自動運転にしろっつーの -
近鉄は事故が多いから怖いよ。
奈良線でブレーキ故障で暴走、前方停止車両に追突、大破、死者多数。
奈良線の生駒トンネル内で火災、死者多数。
奈良線の生駒トンネル工事で崩落事故、生き埋め、死者多数。
奈良線の菖蒲池駅で爆破テロ。
けいはんな線の生駒トンネルで火災事故、死者。
大阪線でも、青山トンネル付近でブレーキ操作ミス、近鉄特急が大暴走!
山岳路線で脱線転覆!そこに近鉄特急が大追突!死者多数!
近鉄乗るときは、命覚悟し〜や! - こういうのをイチイチ報道するから日勤教育やら過剰品質になるんだよな
- GPSで列車の停車位置知らせる仕掛けが「4両4両」って喋るけどありゃJR西だったな
-
平城宮跡の広い原っぱの中を走った後に新大宮駅はあるから景色が似ていたというのがよくわからん
ただボーッとしてしまったんじゃないのかな -
どうせ、勤務後のいらんこと考えていたんだろ?
ねーちゃんか嫁さんとのエッチなこと -
>>11
今どきそんなことするのはオレンジ色のJRぐらい - スマホでも弄ってたんだろ
-
ホームドアは付けない
運転は今でも人間の感覚任せ
危険な踏切もそのまま
日本の鉄道は後進国レベル -
近鉄奈良線
なんてあんなに特急ひといっぱいなん
誰かその理由わかる人教えて -
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)天理でオーバーラン - 大小あれど時々起こるよね。
-
>>34
殆どが生駒山関連じゃんw
でも、生駒山でそんなに事故が遭ったとは知らんかった
昔、数年ほど生駒に住んでたんだがなぁ - 言訳はしません!辞めます!でいいから
-
>>41 運転士=労働者の雇用と待遇保護のために、自動運転化ができない。
自動運転化しないのは、労働者の雇用保護のためだからw 本末転倒!
電車運転士は高い給与だからな〜 運転士クビにすれば、運賃を大きく下げられるのに。
公務員改革が進まないのと同じ原理。 -
終点の一個手前の駅やん
しかも奈良に入ってから何駅目よ
運転士、疲れてるんじゃないか?ちゃんと休暇取れてるか? -
>>16
内容まったく覚えてないけどこのタイトルだけ覚えてる - なんだこのオサーンばかりのスレは(´Д`)
-
>>34
確か昭和20年代とか昭和40年代の事故じゃないの? -
>>31
奈良線から難波方面に乗り換えようとしてダッシュ。
ギリ乗れたと思ってたら、京都方面の電車だった。 -
>>1
ゲシュタルト崩壊か
脳は変化の少ない視界が続くと調子が狂うからしょうがないね
普通は変化があるから、ありもしないものを探そうとして妙な処理が走る -
新大宮って、似てる駅ってあるかな?
西大寺から平城宮跡抜けて、かなり特徴あると思うんだが。 -
こんなことしてるから名古屋線の急行はいつまでも6両なんや
俺が、以前近鉄の株主してた時
奈良線、大阪線に快速急行が
あるのに名古屋線にはどーして
無いのかと会社のIRに聞くと
名古屋線には快速急行は
需要がございませんの答え。
近鉄の株主をやめた。
正解やった。 -
>>25
つーかがっつり奈良の西大寺過ぎてるし
西大寺→新大宮→奈良
と終点までたった二駅、西大寺から新大宮まで10分もかからんのでは
大阪の駅に間違うってなんかもう寝ぼけてたとかそんな次元じゃない -
人間誰しもミスはある
人に危害を加えるようなことじゃないなら、多少は大目にみる世の中の方がみんな居心地いいんじゃないかな -
>>34
菖蒲池で爆破テロってマジか。 -
>>57
ミスにしても異常なんだよ
ナルコレプシーとか睡眠時無呼吸症候群とか
何か病気あるレベル
懲戒とかじゃなくて一度ちゃんと検査受けさせてやるべき -
>>27
布施は停車駅だろ -
>>45 昔は近鉄使ってたけど、オーバーランなんて何回も経験してるよw
逆転器で進行方向入替えてちょいバックして終わりやったねw
普通車は、公表110km・h最大だが、
昔は駅間距離が長い区間とか、120km・hマックス出しとったよw
常磐線快速も顔負けのモーター全開!
工業技術が進歩した現在と違って、昔は山越えの山岳路線は、かなり厳しかった。 -
懐かしいな迷い猫オーバーラン
もう10年くらい前か - THE ENDにゃん
-
>>1
CoPiPe:と言われようとも何度でも言ってやる!
迷い猫 -
>>58
学生運動とかの時代な - んで?
-
>>65
thx. そんな古い話か。 - 新大宮の一個手前の西大寺駅は交差だらけでタモリも大興奮の特徴あるデカイ駅だし、そこ出発して新大宮までは5分も走らない
-
>>62
大晦日に一挙放送してたなw -
新大宮を大阪の駅と間違うとかやべーな
半分寝てたんじゃないの - 寝たな
- 奈良線は新大宮まで先頭車両によく乗るけど、停車!停車!と運転席の自動音声がよく聞こえるのに、どんだけボーっとしてたんだ?
-
>>69
へー、知らんかった
見たかったな -
大阪から奈良に行く急行だったら西大寺→新大宮→奈良って各駅停車じゃん
何か考えごとしてたんだろう -
>>42
奈良線の特急は、奈良県の
富裕層が多数の学園前から
通勤してる金持ちの為に
設定した。近鉄の駅員と乗務員は特急のイントネーションが
おかしい! - 景色で判断してんのかよ
-
近鉄はGPS付きの停車位置案内装置あるのに
どないしたんや炉な -
>>1
ABSとか付けてないのか禁手付は -
>>53 【過剰学習】だよ、どちらかというと。
1+1=2を毎日百回、何年もやってたらそりゃ〜おかしくなるわw
>>58 マジやで、しかもそのテロで爆破された車両、バリバリ現役で走っとるよw
先頭車の運転席付近の丸みのあるやつが、中間車化されて運用中や。
へんな形してるな〜って感じだが、理由は爆破テロの被災車両w
>>72 蒸気機関車なら居眠りしてるヒマは無いw
石炭くべて、体動かしながら運転するからな〜w
しかし、上り坂のトンネル内で酸素が無くなって、低酸素症でぶっ倒れる可能性があるがw -
>>77
ASTじゃなかったっけ? - 空間識失調
- 新今宮と間違えたな
-
>>1
日本はどこも似たような景色ばかりやw -
ゆるく下りながら左カーブの先のホーム、似ているのは難波行の額田枚岡と思うが奈良方面とは違う。
新大宮ホームの先に大きな踏切があるが停車列車でも閉まるので助かったな。
運転士支援システムが”〇〇両停車”と音で案内するハズが音声OFFにしてあったのか・・・
完全に居眠り・・ - 迷い猫!
-
>近鉄奈良行き急行列車(8両、乗客約120人)
急行なのに1両に15人しか乗ってないのか
新大宮で半分近く降りるとしたら、奈良まで乗る人は少ないな - 西大寺から新大宮間の、長屋王邸跡地付近の踏切は何気に人身事故の名所
-
正面に山があって花園辺りに似てるわなー
ちょっと前までは高架でもなかったしな - 停車駅が近づくとローターが作動する様にしとけよ
- もう10年前の曲なのか
- どの電車もブレーキが甘い
-
駅名の看板を線路と平行に設置すると見にくくないか?
線路に垂直に設置してほしいわ。 -
>>80
名前は知らんのですわ
駅名と両数と停車と音声がでるやつ
一昔前まえのポータブルナビみたいな筐体 -
>>87
菖蒲池から西大寺までの踏切は昔から飛び込みが多い
踏切のそばの街灯を青色に変えたり死角になっていた植え込みの木を伐採するなど対策してる - 迷い猫定期だな
-
>>22
近鉄だって後戻りしない場合もある
信号と信号の間を閉塞って言って、車両の最後尾が前の閉塞抜けた時点で次の列車がその閉塞に入っていいことになる
もしオーバーランした列車が前の閉塞に戻ると追突事故起こす恐れがある - 鉄道って自動運転できないの?
-
>>91 生駒トンネルから瓢箪山までの下り怖いでw
運転士によると、編成ごとにブレーキの効き具合にクセがあるんだってw
JR西の福知山線のアレも同じで、新型でもブレーキ操作性は不均一だとさ。
この編成はブレーキダメ「×」とか落書きしてるんだってw -
>>97
ニュートラム「自動運転できるやつもあるぞ」 -
西大寺から新大宮なんて間違うはずなかろ
正直に眠気があったと言えばいいのに - 迷い猫オーバーラン禁止
-
>>1
ベルを廃止して、通話で双方向の確認をした方が良いのだろうか -
>>34
テロは事故じゃねえだろw -
>>1
新大宮駅は地上駅だから閉鎖されてない踏切に
突撃する直前だったんだな
この区間は平城京を突っ切ってるから立ち退きを
迫られてるんだよな
近鉄はシカトしてるけど -
>>41
ヨーロッパの鉄道もほとんどそんなもんだぞ
一から作る後進国だからこそ新システムがついてる -
これ停車駅に近づいたら勝手に停まるようにできんの?
最低でも「目的地付近に到着しました。運転おっつーです!」ぐらい鳴らんの? - 運転室の「停車!停車!」の自動音声が聞こえなかったとでも?
-
90mってヤバイな
つか運転手持病持ちじゃ・・・?
JRでもまれーにオーバーランあるけどさすがに数mだったしな -
快速急行と急行を間違えて石切駅を通過するなら
まだ分かるんだが新大宮駅なんて特急以外全停車
だろうに - 冬の北海道では車の運転すらできないだろうな
-
どこの車窓と間違えたのかハッキリさせてほしいわ
間違えるような場所ないだろ - これは平城京のど真ん中突っ走ってる線か?
- 一気に開業したおおさか東線とかなら似たような駅ばかりでまだ言ってることわかるんだけど。
- 車掌はベルで知らせるより非常ブレーキ操作したほうが早いだろ
-
なんかわからんけど、電車って自動運転に向いてるよな
なんでさっさと普及させないんだろう - 新大宮まで来てて大阪府内と間違うなよ
- 西大寺の隣の駅で間違うなんてあり得ない。
- 股尾前科
-
>>20
喜多見、和泉多摩川 - 近鉄の日勤教育は鹿せんべい売り
- ナラナラナラナラ近鉄〜、ナラナラナラナラ新大宮〜♪
-
>>115
集中力欠くからとっさの踏切事故とかの判断が遅れる -
>>104
新大宮駅の踏切は、駅に電車が到着する前には閉まってるから、オーバーランして突撃しても大丈夫だよ - レールの上走るだけなのに未だに自動化出来ないもんかね
- 近鉄奈良線の場合ビックリするほど運転間隔が短いときもあるので自動化は無理。
- なんで自動化しないんだろうね
- >>126 「労組の反発」と「実験台になりたくないから」
-
>>126
同じことを思った。 -
>>25
上六を出たところにも朱雀大路があるからなぁ。奈良線は地下やけど。 -
>>34
国分で初代ビスがお亡くなりになったり
信貴山山上線から落ちたりとかは抜けてないか? -
>>127
近鉄には組合はないかと?
関東では西武もな。 - 数年前に横取装置外し忘れで脱線転覆もあったよな。
- 気持ちが奈良時代にタイムスリップ!
-
友人募集
@yukiemon7782
インスタ - 非常事態が日常です
-
>>123
運行本数も多いし事実上の開かずの踏切なんだな -
>>97
自動運転するための最低限の条件が「途中に踏切が存在しない(全て立体交差になっている)」こと
この条件をクリアするのがまずもって非常に難易度が高いw - 迷い猫スレかw
-
>>62
作者は数年前に亡くなったな - ひのとり運転したいなあって思ってたんだろ
- あやなし〇
- 結論、寝ぼけてたということで
- バックで出るまでになんで15分もかかるんだよ!
-
え?
自動で知らせる装置とか付いてないのか?
運転手の目視に頼ってんの?
危なくね? - 怪我人がいなくてなにより
- 奈良やしな…しゃーないわ
-
>>97
ポートライナー、六甲ライナーは自動 -
近鉄奈良の地下ホームで本当に行き止まりだぞ。
一応ATSあるけどこんな運転手で大丈夫か? - 山田花子が、8両停車停車っていってるよな。
- へんなの、止めるぐらい自動で出来るんでね?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590904532/l1000