-
マスクや消毒液、ひいてはトイレットペーパーやホットケーキミックスまで値上がりを見せた新型コロナウイルスの流行。
そんな中、思いもよらないアイテムが高騰していることが明らかになりました。
詳細は以下から。
Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、現在家庭用ミシンの販売価格が高騰しているそうです。
布マスクを作ろうとした主婦などが買い求めたためとみられ、「ヤフオクやメルカリで高額転売されていて、販売時間と台数限定で正規販売されている店で買おうとしても、一度も買えた試しがない」とのこと。
試しに大手価格情報サイト「価格.com」でミシンの売り上げランキングを見てみると、確かにランキング入りしているにもかかわらず、価格情報が掲載されていない(=売り切れている)機種がいくつかあります。
価格変動履歴も興味深いことに。一番人気の「ブラザー PS203」の場合……
18000円程度で売られていたのが、30000円近くで販売されています。
お次は15000円程度と、お手ごろ価格の「ジャノメ JN508DX」の場合。
もともとは10000円程度で販売されていたことが分かります。
3位の「ブラザー SENSIA120 CPV7203」も状況は同じ。
安い時であれば20000円で買えたのが、一時期32000円を超えていたようです。
しかも「価格情報が掲載されているからといって、販売されているとは限らない」という状況です。
布マスク以外にも「空き時間にハンドメイド雑貨を作ってフリマアプリで小遣い稼ぎ」など、さまざまな理由で需要が伸びた結果とみられる家庭用ミシンの価格高騰。
中国から大量に輸入されたことによる不織布マスクの価格下落とリンクする形で、もうしばらくすれば値下がりするかもしれません。
-
転売屋
ゴミ -
>>1
売れ残りを抱えた転売ヤーの在庫投売り待ってるデwww - ヤフオクとメルカリなんてコロナの温床だろw
- 暇だから手芸やるかって人もいるんじゃない?
- ハレー彗星が近づくと、天体望遠鏡もよく売れるww
-
転売ヤーって目ざといな。こういう先物買いもいいけど在庫を抱えて破産するんじゃないの。
在庫が無きゃ商品を送れないし、在庫抱えればマスクのように不良在庫で原価割れの
投げ売りになるよな。 - 中山ミシンビル(現ファミマ)で雨の日も風の日もミシン踏んでたマネキンさんに敬礼!
-
ミシンはロックミシンがあってはじめて成り立つ
これを殆どのやつは知らない
だから、埃をかぶる - メーカーが値上げ品薄商法してんのかと思ったら転売ヤーかよ、、、
-
転売ヤーの阿鼻叫喚、マスクの損失をミシンでという安直さが
日本人ぽくないと言うか、母親の針仕事とか見たことないんやなって…
なかなか壊れるもんでもないから、大抵の世帯は
子ができた時に山のような端切れとクッキー缶と一緒に親から貰うぞ。 -
馬鹿じゃないのホント
過剰行動ばっかり
手縫いでもできるっての - マスクと同じ運命 最後まで持っていた人がババをつかむ
- ワシは手縫いで作った
- すぐに使わなくなってフリマサイトに出品されそう
-
ミシンで普通の家電屋で売ってないよな
なんか規制でもあるのか? -
>>19
普通にヨドバシとかでも売ってないか?
Amazonにもあるしサンリオショップにすら前はあったぞ -
ミシンの詐欺ってあったよね
広告で釣って個人宅へ行って、これ使いづらい、いい事ないと芝居打って高いのを買わすと言う -
>>21
ご不要なミシン買取ります詐欺もある
上がり込んで貴金属とかを安値で騙して取る詐欺 -
♪電子のお針箱 リッカーマイテイー♪お前ら、
覚えてる、この歌詞を! -
>>11
どこのロックミシンがいいの?
色々あって分からん… - 小さい頃、家にあった針がついていない機械式ミシンをものすごい勢いで回して遊んで怒られた。
-
>>16
賢い
ミシン買って何個マスク作るんだよってね -
>>8
それきっと現行の安い価格帯のものよりいいものだから
オーバーホールして大事にして - 昔、30年ぐらい前、調布国領に住んでて、JUKI の城下町とは知らなかったわ。つか、JUKI 自体を知らんかったし。
-
>>30
つべでバカ嵌め込む転売スクールみたいのがウジャウジャいるな
本当に儲かってる奴ははした金で飯の種を他人に教えたりせんわ
手が足りなくなったら外注化すればいいんだし -
>>29
昔のは丈夫で長持ちするから消耗品交換すれば100年くらい使えるんじゃね? -
>>28
70枚縫ったわ
マスクケースは30枚
その勢いで、エプロン10枚、バッグ3つ、袋物多数
ステイホーム期間中は毎日ミシン使ってた -
今や一人暮らしの男でも、衣類の手入、既製服のサイズ合わせも必要だし
安くなってるからミシンぐらい持ってる感じだよ。
年に数回しか使わない俺でもジューキのエクシード -
稀に見る手芸ブームが。
服の型紙とかダウンロードして服を作ろうっていう猛者も出てうるかな? - マスクみたいな小っこいのなら手縫いで十分っしょ
-
うちの50年ものの母のミシンもまだまだ元気よ
昔の日本製は頑丈だわw 20k近くあって重くて使いにくいのが難点だけどw -
>>39
だけど手縫い針は100均でも残ってる
手縫いの白糸は売り切れてたけど -
一時期、ゴム不足ひどかったな。
マスク用の丸ゴム以外も店頭品切れ状態が続いてたし。 - ブラザー「安っいミシンばかり売れてもね」
-
>>11
ねーよ。ニットの服でも作るんか -
マスクの為にでかくて重たいミシン買うの?
手縫いでいいのにー - 夏用マスクの布は何がいいんです?
-
>>24
ベビーロックの10万クラスの買っとけ。2,3万のは値段は初心者だが難しさは上級 -
>>38
それはとっくにある。pdfで型紙と仕様書と共にダウンロードっていうのは10年くらい前からやってた。
しかしマスク手作りする世の中が来るとはまったく想像してなかった。 -
>>49
それ、悩むよな -
>>8
その頃のはコストダウンなんて考えずに
ひたすら良いモノを作ろうとした日本製だから長持ちするわ
そもそもミシンなんて業務用だと50年くらい前のが普通に現役だし - メルカリが なんか 問題の原因だから一度国会で議論。
- 手芸始めるとハマるからなぁ マスクで手芸心に火が着いちゃった人もいるかも
-
>>24
いいかどうかは知らないけど、うちの嫁は昔買ったジャノメのロックミシンを使ってる
5本針がいいけど、4本針ので大抵のことは出来るからって4本針のにしたそう - 今度はミシンの買い占めかよwww
- 蛇の目なのかブラジャーなのか
- 工業用ミシンは音が破壊的なので一般家庭では無理だろ
-
>>33
JUKIって工業用ミシンじゃ超有名だぞ。
CPUメーカーに例えると、インテルの様なもん。 -
>>61
工業用ミシンは中古でも驚くほど高い
家庭用ミシンの新品の3倍以上はする。 -
自治体がずっと手作りマスク1枚500円で
買い取ってくれたら女はみんな職業にしそう -
>>62
音は破壊的だけど、ウチのオカンは昔から工業用ミシンしか使いたがらん。
20A契約だとブレーカー飛ぶ。 - ジャノメってまだあったのか
-
>>63
1980円のミシン???
使いやすい? -
>>63
1980円のそれはニシンの話ではないのか -
裾上げとかに使うアイロンで接着するパウダーだといけないのか?
あれだと簡単そうだけど。 -
>>10
今ファミマなんだ -
>>33
調布は租庸調の時代から布の歴史があるらしいね
いまはそんな様子微塵もないが。 -
安くなってないはず
おもちゃだよ
すぐぶっ壊れる - 布マスク洗うのめんどいから作らん
-
綿100%の昔の風呂敷を切って
手縫いで夏用のマスク作った
鼻口がむき出しでなきゃ周りの人は
嫌な思いしないで済むから -
日本人はベトナムの縫い子に作らせたアベマスクに
あれこれ文句言うより、自分たちで作るべきだったんだよ。
現代の日本人には失望したね - また、テンバイヤーか
- 古い足踏み職業用が家にあるな
-
>>81
縫う時のスピードは雲泥の差だけどな。 -
>>1
元々コンピュータミシンて良い値段するけどもね - 転売ヤーの部屋にはマスク、トイレットペーパー、ホットケーキミックス、体温計、ミシンが山積みwww
-
友人募集
@yukiemon7782 instagram -
>>20
ミシンは家電じゃないので
機械製品で電化製品じゃないから仕入れが出来ない -
>>40
机一体型で業務用のやつか
うちの実家にもあるわ
子供の頃むき出しのプーリーベルトに指巻き込まれて
血塗れになったことあるわ -
>>35
曾祖父さんが昔々に朝鮮に工場を建てに行ってたよ
いつだかの南北会談とかで、大正元年に竣工した建物が現役
設備は保守できてないが電気設備も紡織機も当時のをだましだまし使ってた
日帝頑丈すぎるだろう - マスク売れ残ってるよな・・
-
>>86
蒸気吸う羽目になるからやっちゃだめだよ -
>>42
そこでストッキングですよ♪
3cm幅ぐらいで輪切りにして、引っ張ると良い感じのゴムになるのよねー
耳も痛くならない - ミシンって未だにネットで売らないとか価格載せないとかやってるんだろ?
-
>>1
マスク縫うのにコンピュータミシンが必要なのか
電動ミシンで十二分の性能あると思うんだけど -
>>69
去年10月に無性に家庭用ミシンから職業用ミシンに乗り換えしたくなり、80000円ほどでSL300ex購入したんだけど虫のシラセってやつ? -
>>91
普通にヨドバシの店舗にミシンコーナーあるし、ヨドバシドットコムも扱いあるけど?
今売り切れみたいだけど
あと自分はデパートのサンリオコーナーでキティちゃんのジャノメミシン購入したぞ
おもちゃに近いが普通に縫える - ジューキ?シンガー?ジャガー?
- わろたwww
-
>>11
それは関係ない -
>>56
四本糸の間違いでは?
うちには俺が生まれた頃の直線しか縫えないミシンやロックミシン
海外製の刺繍ミシンがある
おかん以外は手も触れない -
ロックミシン懐かしいな
初めて就職したのが婦人服の販売店なんで使い方を覚えさせられた - その購入金額でどんだけマスクが買えると思ってんだ?
- ミシンが何十年ぶりかの大ヒットwww
-
>>8
家にはバーちゃんが使ってた足踏みミシンがある
半世紀前に電動ジグザグミシンを買ったから、それ以前から使って無いはず -
>>104
良いときに買ったな!
SL-300EXは仕切り値が昨年GWあたりで上がり
消費税特需前後は10万オーバーが普通だったので
その値段は運がいい - 普段ミシンなんて使わないヤツがにわかに買ったところでたいしたもんは作れないだろうに
- 志村けんの番組でミシンが当選した女性がスゲー残念がってた
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590905466/l1000