-
31日午前1時半ごろ、和歌山市園部の紀の川の堤防上にある丁字路交差点で、乗用車がガードレールやフェンスを突き破り、交差点から約20メートル離れた堤防下の住宅の2階に突っ込んだ。当時、住宅は無人で、乗用車の同市の男性(48)が病院へ搬送されたが、命に別条はなかった。
和歌山東署によると、男性は紀の川に架かる橋を渡った後、丁字路交差点を曲がらず直進して、堤防下の住宅に突っ込んだ。事故の理由について「覚えていない」と話している。
近所のパートの女性(33)は「ドーンと音がしてからサイレンが鳴った。表に出たら車が突っ込んでいて驚いた」と話した。
画像
-
さーてまたジジイを叩こうかなと思ったらお前らと同じ氷河期世代かよ
ほんとこの世代ゴミしかいねーな -
>>3
このスレここで終わってるなぁ - 川の堤防より下に家があるのか?
- ドリフで似たシーンなかったっけ?
-
最近、レクサスの突進事故が多くないか?
プリウスのお株を奪う勢い -
>>11
低いとこ多いで -
>>28
型落ち60万もしないで買えるからな。 -
地元だからわかるけどかなりスピード出さないとここまで飛ばないよね -
>>11
天井川なら普通 -
>>11
高いところに住んだ方がいいという教訓だな -
>>41
もちろん、立て直し
補償だろ -
>>1
> 堤防下の住宅
って、B多くないか?ここは知らんけど。 -
>>38
これセットの強度かなり高いよな -
>>51
>>55
当時の事件があった場所から500mくらいのとこやな - レクサスって事は上級だからセーフ?
-
>>36
フルアクセルじゃないとあんなに飛ばないと思う -
>>7
日本人は全世代がゴミなんだよ。 - レクサスはよく飛ぶなぁ
-
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
-
>>66
三菱だったら飛ばないのにね。 -
任意保険の対物賠償額はどれぐらいにしていたのかな
下手をすると、家屋2件分の修理費用が2000万円を超えるんじゃないの
払えるんかいな -
>>28
高級プリウス -
>>36
路駐というか青空駐車酷いな
堤防下住民の程度はどこもひどい -
>>70
普通対物は1億だろ? -
>>3
これを思ったw -
空き家だぞ
このまま真っ直ぐ
-
>>70
昔、対物は無制限にしろ精密機械輸送中のトラックには気をつけろと会社の先輩に言われた事がある。何があったかは知らないけど -
>>12
フェアレディZ -
なんかどういう突っ込みしたのか想像ができない。
もしかして土手突っ切って下の空間を10mくらいジャンプしたのか? - ワイルド和歌山
-
>>95
いろんな幸運重なって軽傷 -
>>101
この写真は高低差が分かっていい。
これだと中途半端なスピードだと大怪我だったかもしれんね。
馬鹿になって猛スピードで家に突っ込んだから軽症で済んだw -
>>12
古いレクサスっぽいなぁ。180ぐらいでてたんとちゃうのか? -
>>101
空き家っぽいな
隣は住んでそうだしそっちだったらやばかった -
>>102
西部警察だったらこの家大爆発からの炎上してたな -
>>106
プロパン繋いでるから空き家ではないと思う。 -
>>1
古そうなおうちだな
全損建て替えコースかな。かわいそう -
>>3
仙台ロケの日産のディーラー屋上ダイブ思い度したわ
それにしてもあそこでまっすぐ飛んだんだろ
和歌山民だけど、真っ直ぐ走ったのに違和感ありあり
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590928185/l1000