-
30日夜、我孫子市のアパートの2階から1歳の男の子が転落しました。
現在意識はなく、重傷だということで、警察は、当時の状況を詳しく調べています。
30日午後9時すぎ、我孫子市南新木のアパートで「1歳の男の子が2階の窓から落ちた」と、この部屋に住む父親から119番通報がありました。
警察や消防によりますと、1歳の男の子は、高さ5〜6メートルの2階洋室の窓からアパート敷地内のコンクリートの路面に転落しました。
現場で意識はなく、病院へ搬送されましたが、現在も意識が戻らず、重傷だということです。
転落した当時の状況について、男の子の親は「電車が好きな息子に電車を見せるため、抱えて見せてあげていた」と話していたということです。
警察は、事件、事故の両面で当時の状況を詳しく調べています。
以下ソース:千葉テレビ 2020/5/31 18:00
- 普通なら寝かしてる時間だな
- 見るだけならそんな身体外に出さんだろ
- でも殺すつもりだったら2階からじゃ確実じゃないから、もっと高いところからやるよね。
-
>>13
さすがに自宅以外じゃ言い訳に使いにくい -
>>12
子供が急に暴れて、って可能性はあるかな。 -
>>17
あ、午後9時か。これはちょっと…(´・ω・`) - たかい、たかい、たかい〜
-
>意識はなく重傷
重体と重傷の区別はよーわからんな
死にそうなのが重体のイメージだけど今回の場合は重傷なの? -
>>31
重傷は複雑骨折など
重体は命に関わるかもしれない -
ばかだなぁ・・・ありがちな光景だけど悲惨すぎる
子どもは助からず、助かっても後遺症が残り、夫婦仲は完全に冷え、両家の関係はさらに先を行き破たん
離婚、のしかかる医療費、休業から失業へ、精神的なダメージの積み重なり、消せない罪悪感、孤独な毎日
その先に何があると思う? -
あわよくば「事故死」に見せかけて
とかじゃね?
身体に転落とは別の痣がないか
保険金が掛けられてないか調べた方がええ -
>>45
子供は医療費かからんだろ -
1歳児に電車見せてそんな喜ぶか?
午後9時とか暗くて見えねーし -
親「おんぶしてあげる」
子「なにそれたのしそう」
-
家の中で落としたんなら室内だろ
子供だけ窓の外に抱えて出してたの? -
>>51
医療費は病院で掛かる分だけじゃない -
>>55
×背負い投げ
○巴投げ -
>>63
虐待の子殺しは世界中どこでもある
日本は平和だから目立つだけ - この時期の夜窓開ければ蚊がブンブン入って来てたまったもんじゃないからこれはウソ。
-
>>53
うちの子(今2歳半)は1歳の時は飛行機見てたわ
日中も夜も、飛行機のゴーって音か猫の鳴き声くらいしか聞こえないから -
>>70
どこの田舎だよ -
落とすわけ無いと思うだろ?
これくらいの子供って頭が重いからな
うっかりすると大人の手を支点にくるっと回って落としそうになることがある
子育て初めてのパパはよくやるから気を付けろよ - マイケル・ジャクソンかよ!
-
>>60
ちがうそうじゃないw -
>>53
うちの1歳の息子は電車もクルマも喜んでるで -
>>53
童貞か?
1歳児って喋るし歩くし乗り物なんか大好きだぞ?
電車って電気付けて走ってるから夜でもよく見えるんだが、そんなことも知らないってどんな田舎に住んでるの? -
>>102
離婚だわこんなん
絶対にゆるせん -
>>106
なりたてかほぼ2歳児かで大分違うよね
なりたてだとまだほぼほぼ赤ちゃんだし -
男親ってなんでああ高く抱っこして
柵に近づいて外見せたがるんだろう
万が一落としたらとか考えないんだろうかって思ってたけど
やっぱ何も考えてないよな -
>>88
たかい たかあ゛っ…!!
ってやつだろ? -
>>17
時間帯が怪しいよな -
>>1
父親って危機意識薄いから起こりえるわ
うちも電車好きの1歳児いるけど、旦那は抱っこひも使わずに素抱っこで手すりの近くから電車見せようとするからハラハラする -
>>143
父親、祖父だろ -
これは子供いるとやってしまうわ
うちの実家、三階の窓からJRが見えるんだが
大人だと見えるが子供だとちょっと見えにくいので
よく、子供を抱えて見せてあげてたんだが
夏場、網戸の前でそれをやってて嫁に怒られたことあったわ
落とす分けないって自信があるんだが、万が一のこと考えたら確かにアウトだわな
でも、嫁がいないとついついやってもーたわ(反省) -
>>149
落ちる可能性のある敷地だけでも植え込みか土が良いな -
>>159
ヤバいかな?気を付けたほうがいい?(54歳児
抱っこはそろそろ辞めてるもらおう -
>>157
いいから子育てしてから言えよ -
こうやって落とすのが男ばかり目につくのは何故だろう
去年だかも抱き上げてて橋から落とした奴いなかったっけ -
>>170
寝ないから気分転換させてたのかもよ?
子供いないと想像できないだろうけど -
>>170
夜9時ならなかなか寝ないでグズグズしてたらやる可能性あると思うよ
1歳児って寝る前なのに電車みたいとか靴履いて出かけたいとか理不尽な要求しだしたりとかする -
>>173
普段から抱き慣れていない
抱かれごごちも悪いので赤子も嫌がって暴れる
あっ! -
>>170
子供は寝る前にぐずったりするぞ
うちら辺りはネクジョ(寝苦情から来てるのか?)て言ってた -
>>173
子供と接する時間が短いし、アクロバティックなこととか
母親ができない力業とか喜ぶので、ついついやってしまうことはある
肩車とか、めちゃくちゃ凄い高い高いとか -
>>60
こんなことある?ww -
>>102
危ないよって常々言うのにやめなかったりするんだよね
キツめに言うと拗ねたり逆ギレしたりする -
>>162
そう男親はなぜか落とすわけないって謎の自信があるんだよな
橋の欄干から落とすわけない
トラクターでひくわけない
川に流されるわけない
車道に飛び出すわけない
そうして事故は起こるんだ -
>>60
かわいいw -
1歳で電車が好きとか
2〜3歳にならないと分からないだろう -
>>60
父 「はい おんぶだよ」
娘 「はーい おんぶ」
母 「DNAか・・・」 -
>>167
だーかーらー、何で男親って書くか聞いてるんだよ
アタマは悪いみたいだな。 -
>>17
一歳なら9時には寝かしつけしてないとおかしい
まだ夜泣きとかするかもしれないけど -
>>22
漢字に脳内変換してゾッとした -
>>1
神奈川県警「これは…」 -
>>212
保育園や幼稚園に行くようになるまで規則正しい生活なんて早々できないよね - 1歳児が午後9時に電車見たがるか??????
-
>>212
ほんと寝る前にグズるのは赤子の習性、何か理由もあると聞いた事がある
何も知らないで「あやしい」なんて言ってるとチコに叱られるぞー -
>>236
見せるにしても、普通なら窓は開けないよな -
>>201
生後半年ごろから電車見てたし好きだよ
1歳くらいだとプラレール とかで遊んだりするし線路側とか高架で電車眺めるのも大好きだわ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590967091/l1000