-
1日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は、一時、およそ3か月ぶりに2万2000円を回復しました。
東京都が1日から休業要請などの緩和の段階を「ステップ2」に進め、緩和の対象を広げるなど、本格的な経済活動の再開への期待が続いているためです。
2020年6月1日 9時26分
-
毒性も低くなっているって噂もある
アホみたいな金融緩和の影響でバブルになって、早ければ年明け、遅くてもオリンピック後、バブル崩壊すると予測している -
さすがにここから買っていくのは怖い状態
売り方が我先に逃げているのだろう -
やる事ないからマネーゲームしてるんだろ。
PER・PBRとか今後5年を考える半値まであってもおかしくない。
1月にポジション全部外して1銘柄も買ってない。
社会が動くまで2万円前後でいてくれたら不況も緩和されるからいいことだけどね。 -
理解に苦しむ株価だわなぁ
自営で仕事激減して今日休むんだけど俺だけ社会から落ちこぼれてるのかな・・・
死にたくなるわ - コロナ前より上がるって意味が分からないんだけど
-
>>1
ここで〇銀は売らなきゃ。これこそ出口戦略w
それはともかく、「株価が上がっているから経済対策は万全」とか
本気で思ってそうだよな。>政〇屋 - 日本人は悲観してるけど、他国から見たら日本はコロナを抑え込んでるすげー株買っとこって感じなのかな
- 午後から外人が参戦してきたら売り方は大損だ
-
>>1
また年金使ってんのか
いい加減にしろよ -
一般的には日本は中国に次いでコロナでヤバイという認識なんだけどな?
コロナ対策の優等生なんて誰も思っていないぜ海外じゃ。 -
>>1
ネットの情報通が見破ってるぜ。
習近平が尖閣侵入を繰り返し、安倍に「早くカネを工面しろ!」とハッパを掛けたからな。
安倍はそそくさと、中国に回すカネを日本の株式市場にブチ込んだってことだ。
で、高値になった所で、中国投資家が売り抜けて、カネを手にするって段取りだよ。
もう、安倍の8年間の政権で、ズーッとこの繰り返しをやってる。
それにより、金融緩和のカネと公的資金を合わせて総額200兆円以上を中国に渡したと見られている。
また、追加してるようだから、この中国へ提供した金額も今後300兆円、400兆円と膨らむだろうな。
安倍が日本の総理でいる限り(安倍は、中国に弱みを握られ、完全に傀儡化してると言われてる)
日本は、底なしの地獄に落ちていくぜ。 - 従業員に利益還元しないで全部社内留保にしといた大企業経営者の頭の良さをしれ!
-
>>19
こんなの、経済の実態なんて反映してないよ
日銀砲の姑息療法と、コロナの感染爆発が回避されたという目先の安心感だけでしょ
今後半年後、一年後のスパンでのリスク要因までは織り込まれていないもよう
そもそも、米中関係次第で、いつドカンと来るかもわからんし
釣られて買わぬが吉 -
3.11のときも数カ月である程度戻した
その後民主失政のせいで下がったが安倍政権はどうなるか
-
>>48
でも主に対日では攻撃材料になってるよね
金刷るな刷るなばっかり -
3月下旬にあれほどニュー速+のコロナスレで
悪いこと言わんから、こんなところで騒いでないで、株買え
口座ない奴はGW前ならまだ間に合うから口座作ってでも、株買え
っていったけど、
ぼろくそに叩かれたw
やれ、二番底が−、12000円どころか8000円がー
とかほざいていた奴は今息をしているんだろうかw -
>>32
配当金は利益に応じてだが -
>>13
コロナのおかげで下がるだけ下がったんだから、その時に仕込むセンスのない奴は株なんかやめてスーパーのレジ打ちでもしてろ - (´・ω・`)今の時代国内景気だけで立ち直れない 外人観光が必要
-
>>40
溜め込むしかない無能なだけだろ。利益を投資に回してたAmazonは時価総額世界一位を争ってるぞ。 -
>>88
インバウンドなんて
絶好調時ですらGDPで1%以下だったらしいぜ
感染拡大リスクに比べてリターンが小さすぎる -
急落スタートになった2/21の窓埋めやな
23100までは腕力上げ -
>>54
買わなかった奴をあざ笑ってるよ -
>>1
225だけでなく、新興市場もお願い -
>>104
少なくとも安倍や黒田がいるうちに爆下げはない
てか今下げたら日本マジで終わるぞ
年金ゼロもマジで現実的になってきた -
>>112
どうせ0じゃん
積み立てじゃないんだから -
>>116
公務員も政治家も生活保護者もきっちりもらって
パーッと使えばいいんだよ
あいつらもらうな、こいつらもらうなとかいう
奴らこそが景気の足を引っ張ってる - 安倍政権で分かったことは平均株価と実際の経済は別物ってこと。
-
>>126
株価が反映してるのは今じゃなくて、半年以上先
為替はもっと先のことを織り込んでる -
>>121
それがバレたのがコロナ騒動の唯一の収穫だわ
毎日毎日、朝昼晩と株価を報道するもんだから、
いろいろと経済指標が急落してても「いざなぎ超え」とインチキを
言って情弱を騙すことができていた
さすがに、今回の株高で情弱も気づいたろう
外国人も入れられない、観客もなかなか入れられない、
旅行もボロボロ、賃金もボロボロ
倒産も多い、雇用もボロボロ、求人もボロボロ、
でも、株価はコロナ前より上?なんだこれってね
騙そうとしてる奴以外は、株価の経済指標としての無意味さに気付いたというね -
>>57
そういう短期で儲けようとするのは難しいよ
人の感情をモロに読み合うことになるから上がると思って買うとなぜか下がり出すし、下がって怖くて手放すとなぜかそこが底になるしね
コロナの反日マスコミのネガキャンで不当に株価下がってんなーと読んで長期保有するつもりで買う。
短期の小幅な値動きなんて無視して放置。
これができてれば余裕で儲かる相場だったね
コロナで株を始めた初心者は買ったはいいけど乱高下で怖くてすぐ手放しちゃったりぢてるんじゃないかな -
>>128
自分はインバウンド関連、星野リゾートしか持ってないけど
コロナ急落前にほぼ戻しちゃったわ
さすがに下げはきつかったけど、戻ってきてる -
>>13
まだまだ上昇の端緒で、ここから全力買いが正解でしょ。
年内3万円も射程におさめてるよ。 - 全国的な第二派までの命ですよ。
-
>>135
今年の冬にどういうことになってるかだよな
それが分らないうちは長期的な楽観はできない - 実質経済とか関係ないんけ
-
>>140
実質経済に連動してたらバブル崩壊を越えてる -
>>17
今回乗れなくて悔しい思いはない? -
>>156
そこだけ狙い撃ちしてインチキ好景気を演出していたが
いまだにやってるのがバカ丸出し
かえってインチキ政権が馬脚を現した
コロナ禍で苦しむ国民にそんな小細工が通じるかっての
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590972915/l1000