-
政府が2020年度の2次補正予算案に盛り込んだ10兆円の予備費を巡って、与野党から「政府の自由に使えるお金ではない」との指摘が相次いでいる。政府は新型コロナウイルス感染の「第2波」に備えた緊急経費と位置づけており、与野党とも必要性には一定の理解を示している。だが、一度予算が成立してしまえば、国会は事前のチェックができないため、予算案審議の過程でどこまで使途を「制限」できるかが焦点となりそうだ。
憲法は86条で予算案について「内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない」と規定している。そして87条では、使途に制限のない「予備費」が許される条件を記している。「予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基づいて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる」と。その上で「すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない」と政府に求める内容だ。
この条文を読んで2次補正予算案を見てみると…(以下有料版で、残り804文字)
毎日新聞 2020年6月1日 06時00分(最終更新 6月1日 06時00分)
- 10万追加しろよ
-
電通
パソナ
他は?安倍昭恵しだいか -
1億人x10万円=10兆円
巨大? -
ちょっと10兆円は調子こきすぎだよね
これでまた現金給付とかいったら、全然予見しがたい事態じゃねえだろって誰でも思うぞ -
追加で2か月はやるべきだと思う。路上で若い子が寝てる。
路上で雨の中寝てる。大荷物持って階段の下で寝てた30歳位だと思う
一人じゃない。2人だ。これが麻生さんあんたのしたこと
金なんかない。しぶってしぶってやったあげくこんなことになった
保護の扉も開けろ -
>>22
確かにコロナ以降身なりの汚い人が増えたね -
ガキとか年金老人や生歩は外して
また10万円配れよ -
>>29
ダメナマポにも配るべき。今増加傾向だからこの子達ナマポで
ローン払えないから家売るしかない人達とかもいる
全員で建て直ししないと消費増やして建て直ししないとねバッタのせいで
食料危機控えてるから。相当困ったことになる大恐慌だよ
マイナスなことはすべて避けることしないとこの国倒れる -
全国各地でアマビエパレードやってコロナちょうふくしようぜ
あとは海外からの観光客に日本への交通費無料キャンペーンとか
経済回そう -
常に利権です
コロナでやばくても利権にまわす、マスクとかもらもろ -
>>38
そんなことしたらコロナの二の舞で日本の食料買い占めに来る
お前はバッタ見てないのか?ニュース見ろ。このあと必ず疫病が出てくる
それにたいして俺達日本はやることがある。先進国としてその準備しとかないと
コロナなんてたかが知れてる疫病は致死率高い。 -
政府が国債発行で借金して、国民一人当たり10万円給付しました
さて質問です、国民の銀行預金は増えましたか?減りましたか?
誰かの負債は誰かの資産
政府の負債は国民の資産
政府が借金をすると国民の資産が増える
逆に言えば、政府が借金を減らすと国民は貧困化する
財務省は国民を貧困化するために躍起になっている -
>>39
マスクを日本で転売してたのは中国だよ。日中義連がやってたと言う情報がある
水間TV見てこい。YouTubeできちんと説明してくれてる
二階と小池は親中派と言うことがわかった。ろくでもない今全く意見言わなくなったろ
自分のやったこと世間にばれたから黙ってる。絶対入れちゃダメ
とにかく働く場所をもう一度作る必要性があるから企業支援金は開業に必要性ある
利権でもなんでもいいから会社増やすことが大事 -
>>44
アベノマスクのことだが -
>>41
借金なんてのは資産と合わせて思考しなければならない
借金1000万あってお店持ってて山持ってて家持ってたら
それは相殺される。俺はそれを借り入れと言うよ -
>>45
アベノマスクなんてどうでもいいわあれ配って転売屋爆死したのは
よっしゃだよでもな。既に8000万日本でもうけた中国人がいる
日本でマスク買い占めして中国に送ってもうけたんだよ1月の段階でな
政治家までやってたってことは組織でやってる。それが日中義連だよ -
>>22
若いうちの苦労は買ってでもしろ -
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル
2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル
自国通貨建ての借金なんて、どれだけストックで積まれようが膨れ上がろうが絶対に破綻しないのに
クニノシャッキンガーなんて緊縮財政やった結果がこれ
通貨発行権ある国がガンガン借金積みまして使いまくったら、経済成長してバカみたいに豊かになるってのを
米国と中国が見事に体現してる -
>>56
借金増やしたら消費税でとられるだけ -
>>1
定額給付の第二弾だよ -
>>67
現金給付しても暴動起こってる。白人が黒人殺して
危ないからやめとけ -
そのまんまの意味だろこんなの、緊急経費
第何波まで来るかわからないがこれでも全然足りないと思うがな -
>>83
その都度補正予算組めば良いだけ。
国会の事前承認なく勝手に使える費用としてかかえるのはやり過ぎ。
北九州の今の状況を第2波ではないなんてぐずぐずやる政権に、まともな緊急対応はどうせ無理。 -
>>1
アベ友と上級国民のポッケナイナイだろw -
>>84
補正予算は国会で承認されないと駄目だからな 何にでも反対して足を引っ張る雇うが居る限り機動的な運用は出来ないよ
この一年間の野党のヤラカシを思い出してみろよ - 民主党政権だと、もっと使うのは難しい
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590960853/l1000