-
「4月上旬、『発熱外来』で外来診療に当たるよう、病院から要請されました。
ここは新型コロナウイルスに感染した疑いがある人を専門に受け入れる外来です。
患者の急速な増加に追いつかず、眼科医である私までが駆り出されることになったのです」
こう語るのは都内の中規模病院に勤める非常勤眼科医だ。
この医師が働く病院では、3月中旬に「発熱外来」を設置した。
当初は内科の医師が中心になって対応していたが、訪れる患者がわずか2週間で1・5倍に増加。
次第に内科医だけでは限界を迎え、ほぼすべての診療科から応援を募ることとなった。
眼科医が続ける。
「非常勤であるため、危険手当もつきません。新型コロナウイルスの対応に当たるよう要請された医師や看護師らの中には、
召集令状になぞらえて『赤紙が来た』と言う人もいます」
いま、つくづく思うことがある。医者は確かに特別な存在かもしれない。しかし、あまりにも人数が少ないのではないか。
日本の医師の数が少ないことは統計からも明らかだ。下のグラフをご覧いただきたい。これは各国の人口1000人あたりの医師数を比較したものだ。
ドイツの4・2人、イギリスの2・8人などと比べ、日本は2・4人と先進国の中でもとりわけ少ないことが見てとれる。医療崩壊で有名なイタリアでさえ4・0人いるのだ。
貧乏人は医者にかかるな!』の著者で、長浜バイオ大学教授の永田宏氏が説明する。
「日本の1000人あたりの医師数は、経済協力開発機構(OECD)の加盟国のうちデータのある29ヵ国中26位です。
下から数えたほうが早い。医師の総数で見ても、加盟国の平均約44万人に対し約32万人と、12万人も少ないのです」
なぜこれほど医師の数が少ないのか。それは日本独自の環境によるところが大きい。
日本で医療行為を許された唯一の職業が医師である。医療の中心を担う重要な存在であることは疑いの余地がないが、
その養成・維持は高コストであり、需給バランスが崩れれば、社会にとって大きな損失になる。
それを盾に、政府は大学医学部の定員数を厳格にコントロールしてきた。
政府の決定に最も大きな影響を与えてきたのが、日本最大のロビー団体とも言われる「日本医師会」である。
「医師会は医者を増やすことに消極的な姿勢を取り続けてきました。というのも医師会に所属する医者の大半は開業医です。
開業医にとって、病院を子供に継がせるときにライバルとなる医者は少ないほうがいい。医師会は政治資金も豊富にどんどん出します。
政治家も官僚も医師会には逆らえない環境があるのです」(医療ガバナンス研究所理事長・上昌広氏)
医者が医者の数を増やしたくない理由は、弁護士を例にあげればわかりやすい。
アメリカ型の訴訟社会の到来や裁判員制度の成立を前に、'02年、法曹3000人計画が閣議決定された。
その結果、法科大学院などが相次いで作られ、弁護士の数は急増した。これまで特別な存在だった弁護士という職業は、あっという間に食うに困る仕事になってしまった。
医者の数を増やせば、弁護士と同じようになるかもしれない。その恐怖が医師数の増加を阻んできたとも言える。
いまはコロナ禍による緊急事態だ。では平時なら医者の数は足りているのかと言えばそうではない。
『本当の医療崩壊はこれからやってくる!』の著者で医療制度研究会副理事長の本田宏氏が語る。
「勤務医の40%に相当する8万人が、過労死ラインの月平均80時間を超える時間外労働を強いられています。
年間勤務日数も35%が300日以上で、1ヵ月あたり5日の休みを取るのがやっと。医師が過労死するケースも後を絶ちません」
- 医師会がずっと反対してきんだけど(笑)
-
逆に考えよう
庶民は看護婦がみれば十分 -
>>13
減らして数を増やせばよい -
>>20
庶民ていうか、普通の町医者なんかは看護師に毛が生えた程度ので良いんだよ
昔みたいな医専みたいなので一般的な対処ができる医者を増やせばいい
専門的な研究とかしたい人は大学の医学部に行けばいい - 眼科、耳鼻科、皮膚科は医学科から外して、歯科医と同様の身分にすべき
-
>>1
お前がそう思うんなら、まちがってんだろう -
既得特権つってな
増やすと自分たちの年収減るやろ
歯医者とか見てみろ
コンビニより多いから年収300万円がゴロゴロおる
歯医者も一応、医者なのにフリーター以下の年収や -
老人を見て見ろ、病院通いまくり薬10種類とか平気で飲んでるぞ
5日毎に来院して2分の診察で診察料で運営している -
医者の数増やしたところで医者は東京や大阪に集まるだけ
地方の医師不足は解消されないし
東京、大阪の医者にとっては自分の患者とられて年収減る心配があるので反対する
結局、医師の数は増えない -
>>42
歯医者は医者じゃないよ
歯医者は歯医者という資格で医者とは全然別物 -
保険で見れる回数を制限して
それ以上は難病とか特別な理由が無い限りは、
とかした方がいいと思う -
>>44
肝腎弱って寿命早まるから家族には良いのかもね。
面倒見たく無いでしょ?
財産は頂き介護なあにそれ?の鬼畜が多いんだからさ -
>>42
それでも開業したいもんなんかね
そんな窮状に落ちるくらいなら
公務員になったほうがよほど
金も貰えて出世も早いんじゃないか - いやいや、移民と発展途上国経済政策インバウンド観光立国やめませんか、だろ。
-
>>1
客単価下げられへんやろ
頭数を増やそうとしても利益でんからやらんのやろ -
>>6
そう書いてあるだろ。よく読めよ。 -
>>40
疫病上こと上昌広がしゃしゃり出て来てる時点でなぁw
あと永田宏なる人物画は長浜バイオ大とかいうどこにあるかもわからない教授なんだけど
経歴見ると医者でもなんでもない(医学博士ではあるが医師免許は無さそう)ような感じなんだよな
これは週刊ヒュンダイだけど、永田なる人物は悪名高き日刊のヒュンダイにも記事書いてるから
要注意人物として名前を覚えたほうがいいかもな -
>>72
それはしない。経世会は新自由主義のグローバル経済の崇拝者。安倍を頸にしない限りない。 -
>>69
それでも当たればデカいからな
意識高い女医とかが高い機材そろえて閑古鳥泣かせてるのよく見る -
>>6
俺らに言われてもなぁ -
日本医師会が大反対
利権の塊だぞ -
医者の数は、過剰な数揃ってるよ、数だけは
無能の首をすぐ切って、個人医院を閉鎖して
集約するべきなんだよ
だって新型コロナで個人医院へ患者が行かず
受診者が減り赤字だ何だ言ってるんだろ
新型コロナで地域の病院が総倒れ!? 来院者数が半減でも補填なし、開業医の悲痛な声
-
>>1
「医者」と一括りにするから分かりにくい
皮膚科眼科整形外科医は要らんだろ
あと必要なのは最先端機器の技師 -
>>7
内科医はみんな女医でいいよ
幼い女のおっぱい見る男とか羨ましいにもほどがあるから -
医者が足りないんじゃない。
コロナ患者を診察します!という医者が少なかっただけだぞwwwwwwwww
医者が1000万人いても、999万9999人が拒否したら、
コロナを見る医者は1人だけ。
そういうことだ -
>>1
予備自衛官みたいに
非常時のみ医者をやる予備役医師が必要だよ -
>>99
日本の医者は普通に少ないから
嘘をつくな -
>>127
草喰県はマジ足りないんだよ〜 -
>>127
医師免許保有者の頭数が多かったら競争がある
今は互助会的に食えてる医者も生活が成り立たないから参加するしかなくなる -
>>116
今まで、サロン代わりに病院言ってたジジババが、行かなく成ったからだろ?
普段は、若い連中は高熱出てても立って待たされてる… -
>>1
診療だけならAIが出来るだろ
役立たずの眼科医が診療するくらいだからな
ジジイとババアの話し相手になってる無駄な時間も省けるぞ? -
>>1
日本ほどそこらじゅうに病院がある国ってそうそう無いぞ - あんたら獣医を増やす流れを、徹底的に叩いてたじゃないの。
-
>>125
暇は本当だけど金がないなど嘘に決まってるだろ
医者の言う貧乏は手取り1000万円/年 -
>>1
日本医師会「駄目です」 -
>>75
看護師も頑張れば医師免許薬剤師免許取れるようなキャリアパスがあってもいい
18歳時点のお受験テクだけで一生のキャリアが決まるってのも問題 -
>>148
逆だろ。岩盤規制だ!とか言ってたろ -
無能な医者増やしてもな
医療崩壊っていって検査拒否するだけだよ
それで自民党に献金して報酬だけは上げてもらうと - 緊急時だから持て囃されてるだけで平時では多すぎで邪魔になるだけや
-
>>141
いつ行っても待合室はガラガラになったよね
本当にジジババの遊び場だったんやな -
>>163
学部の定員が少ない
絶対数が少ないから一度医者になってしまえば競争がない
>>172
数が増えれば採血みたいな今看護士がやってる仕事も医者がやるだけ
看護師のトップと医者の底辺で競争が起きて健全な状態になる -
>>167
いまどき、国会議員に数百マン単位の献金してない業界なんてこの国にあるんですかねw -
>>174
免許だけとって、普段は診察や治療とは違った仕事をしてもらうという手もある。 -
簡易な初期診察の段階ではAIを活用した装置を開発した方がええやろ
ディープラーニングでつかえるのを一つ開発したら後はコピー出来るし
受付の段階でスマホを活用して簡単なヒアリング済ませておいて検査を回らせれば良い -
>>135
一応、日本医師会の言い訳がそれなんだよ
人口比で医者数は確かに他国と比べて少なくないけど
開業医が多すぎて病院に勤務する医者が少なすぎるんだよな
だから慢性的な医者不足と病院のパンクが起きる
ただ、医者数を増やしてしまえばその問題も解決するけど
歯科医や薬剤師みたいに規制が無くなると利権も失うので
それをしたくないだけ -
>>185
麻酔科医とかも機械で大幅に省力化できるんだけど、反乱起こして潰された -
>>128
だったら普段暇してる皮膚科wや眼科wを
非常時用に訓練しといた方がよくね?
あと医師免許だけもってて主婦やってるようなの - それよりマスゴミ関係者の人数減らしませんか?
-
医者と言ってもピンキリ
感染症対策可能な病院が少ないだけでしょ
コロナ下で閑古鳥鳴いてる病院もいっぱい
単純に「医者の数が足りない」わけではないよ -
>>186
それに付け加えてお受験秀才が集中しているので
プライドだけが肥大している -
>>1
都内の医師か
関東圏は特に人口あたりの医師排出数は全国下位クラス、問題視された埼玉は確か全国最下位
少子化で減るばかりだから、まず一極集中を解消した方がよい -
フェミに怒られそうだけど
女医の数減らしてその分男性医師を増やすのが
良いかと思う
なんだかんだ言って残念だけど女医は出産近くに
なれば戦力外だし、今回のコロナ禍も子供を言い訳にして最前線でみない、そもそもが楽なマイナー科(眼科や皮膚科など)に逃げやすいので役に立たない人が多い
独身貫く逞しい女医は別だけどね -
>>180
お気楽開業医とエリート看護師なら
後者の方がよっぽど有事に使えるだろ
医師も看護師もも少しカテゴリー分けした方がよいね -
>>207
擁護ありきの馬鹿 - >>1 大阪維新が一言↓
-
>>214
医者が増えれば競争が生まれる -
>>207
医師の数が増えれば競争が起きる
医者の格差が上下に広がるけど困るのは成績が悪い医者だけ
教員免許みたいに医師免許を持っているけどほかの仕事をする人が増えるだけだ -
>>249
そう。増やさないことで既得権益守ってるだけだからな -
>>21
医師会が反対してる -
適性がない人を医師にしすぎだな
公務員気分で医師になっているんだろ -
>>238
医師会が医学部増やすことに反対し続けてるという事実を無いことにしようとしても無駄だから諦めろ -
>>234
子供産んだ女医には
国が夜間シッターあてがってでも
働いて貰わなきゃ社会損失 -
>>1
今だったらほとんどの病院は患者がいなくてガラガラ
感染が怖いから、みんな病院に行かなくなった
これが正常の姿なら、医療関係者はこれ以上いらない、
健保も黒字になって結果オーライだろう -
>>1
増やしても食っていけんだろ?
必要なお金無いやん -
>>249
似たような理屈で弁護士増やそうつって
法科大学つくったがうまくいかなかったんじゃないかね? -
理系が競って技術者、研究者になりたがるような社会にしろ
医者みたいな保険料を食いつぶすだけで何も生みださない業種に金をかけることが国の衰退に繋がっている - 今でさえ無能だらけなのにこれ以上無能増やしたら誤診だらけになって意味なくなるわ
-
>>250
同意
まともなのはあんただけだなこのスレで
医師会の工作員だらけでうんざりだ
>>256
競争がないせいで適性のないやつが医者を続けられるようになっている
増やせば解決 -
>>264
医者同士で男女差別なんてしなくていいんだよ
医者の総数を増やせば希少価値がなくなり空白の多い医者は病院に採用されなくなる -
>>262
普段から足りないから医師や看護師の重労働が問題なってるし。 -
>>234
そう言うこと言ってもフェミは怒らない、あの人たちは似非だから
それより国家主義者の方が怒る -
■【日本の病院数は世界一】
1位 日本 8412(※20床以上限定)
2位 アメリカ 5534
3位 メキシコ 4538
(出典:OECD.stat)
※その他、日本には20床未満の
個人診療所が全国に10万ヶ所以上あり。
、、、日本スゴイ(^^)v -
コンビニより増えて無様な有様の歯科医を見て
俺たちがああなるのは嫌だと増員を拒んだのは医者本人 -
看護師には准看がいる
薬剤師には登録販売者
ケアマネには介護福祉士、その下に初任者研修
医者にいないのがおかしい、2年の専門学校で2級医師か
看護師に治療解禁、国民も望んでる -
>>273
医者に科学者のような頭脳は必要ない
医者が患者とまともに接することも出来ない傲慢なアスペばかりだという現実と向き合えよ馬鹿
誤診だらけなのは医者がアスペ同士でコミュニケーション取らないせいで検査結果がどこかでストップするからだ -
>>234
女医になる娘が言っていたわ。
国から補助金を出して医者を育てるんだから、私じゃなく男の方が無駄が少ないってね。
娘は子供が出来ない身体だから言えるのかも。 - 医者はそのうちAIに駆逐される
-
>>163
医学部の定員は9000くらいしかないから
毎年何万人も誕生することはありえない。 -
いつも思うけど、医療にしろ、公務員にしろ、教師ににしろ
長時間働いてるというが、過労死しないんだよな。
そもそも労働負荷が軽いからだろ。そもそも働いてるとは言えないと思う。 -
>>284
歯医者は増えすぎて、歯学部の国家試験で
調整してるみたいでかなり合格率下がったしね -
>>286
分野や地域によってもいろいろ違うんじゃないか?
毎度のことだがなんか極論つかただか増やせばいいとか
馬鹿みたいなのが多くて呆れるが。 -
>>1
日本は働かない議員が多過ぎるのよ。
半分にリストラしませんか?
給与泥棒を多数飼う事を承認する納税者は早々居ないと思うんだよ。
区議も多すぎ、素人に区議させるな!ボケ -
>>294
でも限局してしまうと診察できないじぇ?
診察しないとなるとどういう職責範囲にするのか - 医師の権限を分散すればいい
- せっかく医学部定員増やしても知らぬ間に、医師会と厚生省が勝手に減らしてんのな。国民の敵だわな。
-
>>271
増やしたら,歯科医の二の舞になるからな。
低賃金歯科医が量産状態w -
医者はいりません
楽な診療科に逃げるのが増えるんで -
>>287
病院は多くても医者は少ないから診察まで3時間待ちなんていうふざけたことになっている
>>305
医者より過酷な仕事はいくらでもある
医者は労力考えたら金もらいすぎ
医者が少ないせいで既得権益になっている -
>>1
認定医や専門医になるのは今の医師免許が必要だけど
簡易な治療行為は看護師レベルの資格を撮れば可能にすればいい -
>>1
緊縮政策支持してたら無理 -
>>298
医者も薬剤師も資格である以上淘汰はされんだろ
業界が閉鎖的で自浄作用なんかねーんだから
ダメ教師が淘汰されてますかって問題と同じだろう -
>>321
楽な診療科が増えたらそこで儲けがなくなるから必然的に他の足りてない科の医者が増える
開業医に楽して金儲けさせなくすることが必要
そのためには医者を増やせばいい
ゴミも淘汰されて良いことだらけだ -
>>340
上位絶対の世界で、トップは唯我独尊だから
外野が何言っても聞かないと思う -
>>316
既に問診はAIに置き換えられてるじゃん。
1番大切な知見と判断を奪われている医師の地位は低くなるよ。もちろんAIを使う医師は必要だが。 -
>>324
競争する事で質が上がる。既得権を持つ医者の発想。 -
>>318
そのとおり
医者の世界に限らない
弁護士や公認会計士でも全く同じことが起きたしな
>>317
じゃあお前だけ消費税200%なw
医者増やしたいんだろ?w -
>>335
リスクある患者はみたくないでーす
ノーリスクジジババに湿布処方するだけで
お気楽に儲けさせろ
ってことでしょ - 増えないように気をつけてたら小児科とかが減りすぎてるんだよなあ
-
>>87
本文は読まないんだ俺は -
>>7
つい最近の医学部の女性不利の試験、あれは病院側や男性医師達から言わせたら妥当なんだとか
理由として、女医は当直やオンコール、また外科系のしんどい仕事もしたがらない
実態問題、それでは現場は回らない。だから女性不利のテストは現在の日本の医療現場の実情に照らし合わせたら至って妥当、文句があるならきつい仕事を嫌がるな、ということらしい -
労働環境と給与を改善しないと医師志望が増えない
だが、それは治療費が高額になることを意味する -
>>346
お前の言う医師はパシりの医師な
お前は底辺だから医師っていうと
診察する医師しか思い付かないんだろうけど
権力者専門の医師がいてそんなのは
AI制度そのものに干渉できる権力がある
だから結局はお前の言う世の中は来ない -
>>334
そんなバカな胡散臭い
技能職の世界で技能がない奴なんて肩書きだけだろ -
>>344
歯医者はそれで対応よくなったし大成功だ
医者ももっと増やせばいい増やすだけでいい -
>>364
私医大はアレかもな
地方の公立は、地元に留まりたい人が狙うので
けっこうしっかりしてると思うが -
>>1
日本は医師数少なくして、医師一人あたりの患者数を増やしてもうけていて、しかも仕事多いって文句を言うんだよなあ
医師数増やせばいいよ
医師不足 - Wikipedia
-
>>363
ある意味これまで軽い病気で病院行き過ぎてたんだよな
薬局に今きてんの精神科か慢性病のやつだけだわ -
>>368
医学部の倍率見てから言え -
>>367
そういうところだって医者が少ないからオイシイだけで
増えれば競争が激しくなって厳しくなる
免許を持ってるけど医師以外の仕事をする人が増えるくらいにな -
>>377
その肩書きの怖さを知らずに
医者の世界を語るなよバカw -
>>371
それ誇張があるだろ、要人たち向けの医師はいるが
実力の世界でそんな権威を振り回したところで意味があるはずがない
根本的なところがずれている -
>>50
昔から、医療は西高東低だな。特に東北が超悲惨で東日本は医者が少ない。
関東も、埼玉、茨城、千葉、群馬とか悲惨だよ。
東京は医者の数は多いけど、コロナ時に数十人で飲み会やってたような研修医が各大学に大量にいてこれで数を稼いでる。
人口10万人当たりで見ると、それでも徳島県のが多くて、東京の面目丸つぶれなので、
東京が1位になる医者偏在指数なんてのを作って数字を操作し、無理やり東京を1位にしましたとさwww -
>>367
利益を追求するならそういう方に流れるわな。
医療費の問題もあるし、平時の制度の問題として
いろいろ言われてるが、コロナに絡めるなら
有事と体制やら措置を考えたうえで問題提起したほうが
いいと思うがなぁ。
>>1とか、なんかちょっと首をかしげるような。 -
>>380
漏れも今気が点いた
小児科よろしく後期高齢者のみが集う老齢科造れよな -
医者も教師も公務員も 毎年下位2-3%は首、資格はく奪されるような人数と制度にした方がいいね。
無能がこびりつき過ぎだ。 -
>>365
キツい仕事嫌がってるんじゃなくて
彼女らは家庭があるからなんだよ..
日本はいまだに家庭は女性が回すモノとされていて
せっかく医者になってもバリバリやるなら独身でいなきゃいけなくなる
男だって家庭と二足わらじで働くなんて不可能なんだから - 増やしても女医さんと開業医増えるだけなら意味ない、コロナみたいな緊急事態に対応できる医者増やさないと
-
>>1
∧◎∧
<丶`∀´> 低脳開業医増産 マンセ〜♪w
( <V> .)
|_ :_|
< __フ__フ -
>>406
そうなんだよね
医療は西高東抵 関東圏は深刻 一極集中など別の切り口から解消するしかない -
>>400
関節痛めたりすると、結局は通いになるのだじぇ
敵は風邪だけじゃないんだよ -
>>402
医者の世界で実力の世界なのはパシりの底辺集団
お前が雑魚庶民なのはもうわかったよw -
>>356
リスク高いから医者がなりたがらないだけ
医師国家試験の合格者を増やしても、小児科医は増えないんだけど、
バカな低学歴にはどうしてもそれが理解できない
竹中も同じこと言ってるよな
医者を何百万人も作れば、食い詰めて行き場を失ったどうしようもないのが渋々嫌な分野に薄給で従事するようになる
医者をその辺の底辺と同じ待遇で派遣で雇用できるようにするのが、我が社と日本の利益に沿っているのだって -
頭が良いだけで医学部合格というのもおかしいぞ。頭が良くても不器用な奴はいる。
頭は旧帝一工早慶クラスなら十分だから、あとは手先の器用差で選べば良い。 -
>>424
ドイツだかアメリカだか、
面積や住人の密度に応じて医者の開業していい数が割り振られていて、
儲かるエリアにだけ密集していて過疎エリアが無医村とかそうならないように
国が制御してたはず
日本はそういう当たり前のことには手を出さない -
欧州みたく病院を規模化・効率化して勤務医を増やし待遇あげないと
町医者クズは老人相手に薬だして高給とってコロナを手伝おうともしない
駆り出されるのが嫌だから献金の医師会の町医者ゴミは政治圧かけて
医療崩壊だー騒いで自粛休業になって国民経済は大損失を受けた
医師免許を2つに分けて研究・勤務医の上級と町医者クズは歯医者並み待遇でいい -
>>414
ていうか看護師なんてめちゃくちゃ多忙なのに
楽なわけないよな。ある程度時間のコントロールは出来るけど
仕事終えてすぐ家庭の世話するんだから女は大変だよ
コロナ騒動で患者に向き合ってる医療従事者は7割が女性だ -
>>414
それならヒモ男をあてがえば全て丸く収まるな。 -
>>436
雑魚庶民が必死だなw
お前のことだから実は日本ではまだ
官位格差で世が動いていることも知らないだろw -
>>438
なくならないよ、経費で車とか買えるし -
現状、医者になれるのは、両親が金持ちで幼児期から塾や有名私立校でガッツリ勉強できた奴だけだろ
公立校が、勉強できる子供を育成する気が無いのも問題なんだよ
塾無し公立育ちで医学部合格なんてレアケースなのが現実
公立小学校から、もう習熟度別のクラス分けをして各方面の優秀な人材を育成すべき
学力ではもうシンガポールなど近隣アジアに抜かされてるのは、日本の学校教育のせい -
>>446
逆にそういうことをやらなくなったの
床屋、米屋、酒屋、みんなそういう縛りを自由化してきたのだよ -
>>449
町医者は医療ミスした奴が多い。要するに藪医者。ど田舎に派遣される。
そんな奴がコロナの手伝いしたらそれこそヤバス。 -
医者って専門以外はどのくらい無能なん?
小学校の先生みたいに専門はあるけど一応全教科みれるよ?ってレベルか
高校数学専門だから世界史は無理だわ学生の時一応習ったけどもう忘れた
くらいのレベル? -
>>427
100%それはない、笑い出しているから絶対にないな
嘘をつくならもう少し嘘のつき方を研究しようか
まず笑うのはやめて真顔で書け。
あいにくだがお前みたいなオカルト系が科学界隈に
紛れ込んでいる気配は察知しているので、最初から
警戒態勢を取っているんだ。即効で見破れるんだ。
俺みたいに観察している存在がいることをどうやら
知らなかったようだな。似非科学の罪は重いから
甘く見るなよ。 -
>>456
家庭で見えない労働して、子供の世話して
女を立てて尽くす男ってめったにいないからこれが難しい
社会は今だ男は外で働くべき!という日本古来の常識に捕らわれてる -
>>459
それはたまごとニワトリが逆だろ
医者を目指す人は早期からそれなりの準備をするってだけだ -
だ、か、ら、、、、、、、
医者数は十分だっていってるだろうに、、、
臨床やらない女医や眼科耳鼻科皮膚科が異常に多いだけ。
定員倍増しても、臨床やらない女医が増えるだけ。 -
>>474
保険の意味がわかってないな -
給料増やしたら過剰労働環境が改善するんてすか?
しねーよ
今の給与水準でも医者になりたいやつは大勢いる
だから医学部医学科の偏差値はうなぎのぼり
給与水準に問題はない -
>>485
任意でもないのに意味なんてないね -
>>432
それが問題
普通の家庭の子供が、近所の小学校で教育を受けながら「医者になりたいな」と思える環境を作らないと駄目だ
現状、医学部にフォーカスした学齢期を送れるのは、金持ち親がレール敷いてやれた場合がほとんど
だから公立小中は、底辺に合わせた横並び教育から脱却すべき -
大病院で最先端の医療を行う医者も、難しい病気の患者はすぐに大病院に回す町医者も同じ資格
危険物取扱者みたいに分野ごとの専門医制度じゃダメなのか? -
>>491
なにが言いたいの? - >>1それは医師のレベルが下がるから結構です
-
>>1
ジジババ相手に楽して稼ぐ医者を剥がして
大変な現場に再配置するところから始めて欲しい
国家資格は必要な医療の地理的分配の意味もあるんだからさ -
>>472
自分は毎年医師国家試験の問題を解いて、解説を読む
ラジオ日経の医学講座を聴く、地方の勉強会にはなるべく出る(今はコロナで全く開かれない)
日本医師会雑誌の総説を読む、くらいかな
知識のアップデートは医師として生涯続けなければならない -
人口減ってるのに医者だけ増やせとか
じゃあ取材もしないでネットからネタ拾ってくる出版社多いから
ちょっと減らしましょうかっていう奴いたら廃刊すんのかよ - 今回暇してた医者もたくさんいるからそれを有効利用しなかったのが悪い
-
>>484
お前みたいな馬鹿は上で何度も論破されてるから1から読んでこい
>>486
収入が減らないように医者を増やすなと言ってるのが医師会 -
>>494
学校ってのは勉強するとこじゃなく
軍隊式の規律をたたきこんで将来の社畜を量産するための施設 -
>>504
コロナか、か
ころなかでつくづく思った
なんかかわいいな -
>>1
アホか -
>>483
普通の量産型の子供が、量産型の親に育てられて、公立の学校に行くだけで
一体どうやって医者になりたいという希望を持ったり、準備したりできる?
一部の限られた家庭の子供だけが、親の手で医者になるだけじゃ、足りないんだよ - 無駄に数が多いと維持費かかるから役に立つ医者だけを増やせ
-
歯医者は多いのになw
しかも9割はずれ -
>>522
それな
個人開業医にスパッと休業させて応援人員に仕立てるシステムがあったらよかったんや -
>>525
なんで開業医になりたがるのかも考えるべきだ -
>>526
このスレにいるような馬鹿が多数派じゃ無いと経営者なんて成り立たないからな
数が少ないから凄く稼げる -
>>457 >>501
残念ながら知っている。こちらの力量を甘く見ているようだな。
官僚主導で動くのは主に技能とは関係がない分野だ
ついでに言えば今は朱書官邸に力が集中しているのと
優秀な人は外資に逃げている
国土交通省や厚生労働省は技官が強い省だ。
ヒエラルキーで動いているのは実体のない
文部科学省、財務省、経済産業省辺りだな
内部の事情を勉強してこようか -
>>514
つまり専門外でも診れるってこと?
だったら眼科医とか皮膚科医を徴兵みたいにかき集めれば数足りるって事なんかな -
>>517
結局男はそうやって男のプライドが邪魔して家庭に収まれないんだよなw
つか薬剤師みたく医療スタッフ増やせば、
家庭と二足わらじの女医や看護師も代えが利いてローテーションしやすくなり
優秀な人材確保に繋がると思うんだがな
日本はなんでも人件費削り過ぎてみんな沼にハマッてる -
>>532
お前なにも言ってないよ
アメリカのような社会も一つの答え
お前の意味とやらを言えよ -
コロナに対してビビって診療しない医者は
免許剥奪してしまえ -
>>515
人口が減っていようが日本が先進国の中でかなり医者が少ない事実は変わらない
医者を増やせば病院の待ち時間は減り、患者を見下すようなありふれた医者も減るよ -
>>1
開業医は役に立たないことはわかった -
>>531
そんなの当たり前のことだろ!
お前どんだけ知恵遅れなんだよ! -
>>538
うちの方はコロナ感染が拡大してきたら、そういうシステムを作ろうとしていた
感染拡大がどうにもならなくなったらそういう世になると思う
今のところそこまで怖い病気ではなさそうね -
>>533
近所の歯医者は、ほとんどの治療が1回で終わる。
それまで歯医者は何回にも分けて強欲な連中しか居ないと思ってたので
良心的な歯医者がこの世に居るのに感激した。 -
>>1
藪が多い開業医が加盟する日本医師会が反対してるからだよ
ちな、勤務医のほとんどは医師会には加盟してない
してるとしたら、院長くらいだよwww -
>>550
簡単な病気は全科診るよ
勤務医時代の当直経験が生きてる -
でもこの新型コロナ騒動の最中、ヒマしてる医師も結構いたよね。
>>1の非常勤眼科医もヒマだったから発熱外来に召集されたんだろうし。
研究医の山中先生もiPS研究所が自粛で研究員たちも自宅待機になりヒマそうだった・・・
イタリアなんて医師数が多過ぎて食べていけなくて違う仕事してた人達が今回招集されたりしたんでしょ? -
>>554
キチガイのお前がさっさと死ね!
まずは安全に検査出来る体制を整えるべきだろが! -
>>381
安易に開業させ過ぎとかないの?
大学の件で問題になったけどあれ当然だよな
税金で医者になってるのに皮膚科とか眼科とかの開業医になられてもってやつ
防衛大行って自衛隊に入隊しないようなもんでしょ -
町医者、美容整形外科医が増えるだけで、今回のような場合に意味はなさそう
検査技師とかあまり日の当たらない仕事を盛り立てていく方が良いだろ -
コロナのせいで、人が出なくなって全国で病院が潰れそうになってるだろ
逆に医者は余ってる
金儲けで個人病院つくる医者が多いから人の配置も変えられずこうなる
個人の病院なくせば今の数でいける -
コロナウィルスビジネス(アフター)に着目。小谷川拳次先生とは?
-
町医者は要らねーよ
ヤブばっか -
>>414
看護師みたいに女医が朝早くて夜も早く雨で休める土方と結婚すればいい -
>>567
嘘の言いがかりつけてんじゃねえよ!
開業医はまともだろうが!
息を吐くように嘘を吐くウイルスのお前はさっさと死ね! -
>>594
日本人はいらねーよ
犯罪者ばっか -
>>582
検査技師も(PCRなどの)検体検査自体には資格がいらないし、資格のいる生理機能検査の検査技師は十分足りてるでしょ。 -
医師に呼ばれるまで長い時間待つ
⇒ 約5分の問診
診察後
⇒ 診療室の受付前で長い時間待つ
・会計で長い時間待つ
・調剤薬局で長い時間待つ
「待つ」ことばかり
医師を増やす? 不要
それよりも
・病院内での事務手続きの簡便化
・処方箋薬局での 同上
・オンライン問診と処方箋郵送(あるいは電子メール添付)との採用
問診受けて(継続的に)薬が欲しいだけなのに、病院に入ってから薬局からでるまで半日を要す
医師増強などよりも医療に関わる事務の手続きを簡便化して欲しい -
>>591
それは馬鹿みたい患者を集められる状態のときの設備投資だからだ
医者が増えてそうもいかなくなればそれ相応の設備投資とランニングコストに落ち着くだけ
もう少しだけ頭使おうな -
>>589
そしたら、お前みたいな無能が入ってくるだろアホ!
ヤブ医者を増やしたら意味ないだろ知恵遅れ! -
>>578
それ開業医、町医者 -
>>595
女は自分より収入が低い男を人と思わない
差別主義者なので結婚しない -
獣医を増やしてもイヌネコばかり行きたがるのと同じで
医者を増やしてもジジババ3分診療で公からカネがもらえる開業医のほうに
みんなが行きたがる
働いてほしいところに働かせる仕組みが必要 -
>>624
ヤクザより悪い -
こんなの需要と供給のバランスだよ
一時的に需要増えても、今の団塊世代が居なくなれば人口バランス的に医者の需要は下がる見込み大
(´・ω・`) -
女医さんが少なすぎる
いままで当たった女医さんって痔の手術後に経過を見るため
肛門に器具を突っ込んでくれたただ1人だけだ - 日本医師会を潰せる政党はどこかにないの?
-
>>610
手続きのIT化はもっと進めるべきだわな
今の受付に看護婦が何人もいないと仕事にならないのは無駄の極みだ
個人情報の保護は大事だけど、ガンの家系って分かれば
前もってガンを予知することも出来るようになるかもしれんし
そもそも薬とか今までの病歴とか全部オンラインで管理されてれば
診断もミス減るだろうし、処方箋や支払いもオンラインで済めば
医者にかかる時間も減るだろうしな -
>>552
過去の己の狭い体験だけで意味がないとか言ってる時点でバカ丸出しだからwww -
>>648
受付には看護師は基本いないでしょ…
あの人たちは医療事務職 -
>>13
アホか
医師数が増えれば
自ずと1人当たりの単価は下がる -
感染怖れて病院行く人激減で
医師が許さんだろ -
>>1
歯医者くらいの給料にして歯医者くらい増やせばいいのに -
>>639
東京は多い
眼科、心療内科とかだが -
>>644
お前単細胞だな
知能指数50くらいしかないのか?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591054175/l1000