-
最初に発生した臓器が分からず治療が難しい「原発不明がん」の患者に、免疫治療薬「ニボルマブ(商品名・オプジーボ)」を投与したところ、2割以上の患者でがんが縮小したと、近畿大の研究チームが明らかにした。原発不明がんへのニボルマブの有効性が示されたのは初めて。31日(日本時間)にオンラインで開かれた米国臨床腫瘍学会特別臨床科学シンポジウムで発表した。
がんは転移後も、最初に発生した臓器のがん「原発巣」の性質を持つため、転移した臓器についても一般的に原発巣の治療法が参考になる。そのため、原発巣がすでに消滅するなどして特定できない原発不明がんは、治療が難しい。
原発不明がんの患者は全てのがんの2〜5%とされる。半数以上が診断時に複数の臓器に転移しており、診断時からの5年生存率は2〜6%と予後(病後の経過)が非常に悪く、治療法の開発も比較的進んでいない。
研究チームは、国内の医療機関10カ所で治験を実施。抗がん剤治療歴のある患者45人とない患者11人の計56人に対し、体内の免疫の活性化を持続してがんへの攻撃力を強める「免疫チェックポイント阻害剤」のニボルマブを投与した。がんの直径が30%以上縮小した患者の割合は21・4%(12人)だった。ニボルマブはすでに胃がんなど多くのがんで標準治療の一つとなっているが、同様の効果が得られたという。
治療歴がある患者の場合、薬の効果があった期間(中央値)は12・4カ月で、原発不明がんで最も一般的な治療法の約2倍だった。生存期間(同)も15・9カ月で、長くても約12カ月とされる他の治療法より延命効果があった。
研究チームの谷崎潤子助教は「ニボルマブの投与が原発不明がんの新たな治療法となることが期待される。苦しんでいる患者のためにも治療薬として承認されるよう手続きを進めたい」と話している。
- 100万円コース
- 原発不明なんだから、オプジーボが効くガンだっただけだろ…
-
そんなものは効果があったとは言わない
わずかしか伸びない余命のために何千万円もする薬を保険適用するのはアホ -
近大 京大 実験炉。
熊取町 実験炉。
癌患者に 高額治療してる場合でもなくなってきたね? 医療界も - 打率2割って効く人もいるレベルじゃん
-
>>16
これだよな
何だかハッキリ断定できないけどとりあえず投与してみたらたまたまオブジーボが効くタイプのガンだったってだけ -
>>1
小腸の癌 自然治癒
親分の癌が出来ないで子分の癌だけ発生
キラー細胞でやっつけて原発癌が消滅 -
>>1
結局死ぬのか -
>>45
抗がん剤って、患者にできた癌のうち、やる気のないしょぼい部分にだけ効果がある
初めはしょぼい部分が無くなって腫瘍が小さくなる>>1
でも、気合の入った部分には効かないから、しょぼい部分が無くなった後は止めるすべが無くなり結果死ぬ -
なんでこの薬こんなに高いの?
作り方さえわかれば量産できそうなもんなのに - 打率2割強…
-
>>49
微妙なやつや
年俸数千万円とかやりすぎ -
>>16
>>39
それでも有意な効果があったということが一番大きい。それをいいたい発表。
基本的にオプジーボが効く仕組みの癌は理論上はかなり多いから、わざわざ原発を見つけてから治療するのではなく、わからなくてもオプジーボを使用すればいいというのが医師にも患者にもかなり有益。
>>19
何年前の話をしてるんだよ。
とっくに薬価は改正されてる。 -
>>37
抗癌剤なんかそれと同等かそれ以下。 -
>>1
原発と言へばセシウムだな -
>>46
詳しくサンキュ
小さくなれば摘出適応で切除となりそうなもんだが全身だとムリなんだろうな -
>>48
開発費。しかもメラノーマのみに効果あると当初は思ってたから、少数癌のメラノーマ治療のみで開発費回収する必要があった。だから薬価が高かった。
薬価は強制的に改正されたが、もっと安くなるのは特許切れるまでは無理。 -
>>58
たしか再発性は場所の問題だったはず。 -
>>20
近大医学部キャンパスは別のところ
ほとんど交流がない - 2割しか効かないんだ。厳しいね。
-
>>73
それでも
原発巣がどこに存在するか分からず、ほぼお手上げだったのが治っただけでも
相当な改善という -
>>3
散らばってる白いの何? - 原発不明癌を知らない人間に限って吠えてるという
-
>>34
山岩木空 -
>生存期間(同)も15・9カ月で、長くても約12カ月とされる他の治療法より延命効果があった。
効いた2割ってのも完治とかじゃなくて余命が3ヶ月伸びたとかそんなレベルなんだな…
こんだけ医学が発達しても実質的に初期切除以外打つ手なしなんだから癌治療は絶望的すぎるわ - 正体不明なのに効果あるっておかしいだろ(笑)
-
>>94
色んな種類のがんで効果が認められていて汎用性が高い - プラシーボ凄いな
-
>>40
森元とか麻生とか高市は中々死ななそうだよな -
>>82
自分も抗がん剤やったけど効果高いと言われてるやつでも効きが悪かったから最初から2割でも有効ってのが凄いなと思ってな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590912367/l500