-
米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、
動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。
南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で
歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。
HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残念なことに、現在の米国社会でも当たり前となっている
民族・人種差別的な表現がみられる」
「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。これらの表現について説明も非難もせず、
作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した。
アフリカ系米国人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警察の拘束下で死亡した5月25日以降、反人種差別デモは全米に拡大している。
また、市民の間には警察の改革を要求する動きや、奴隷制を敷いた南部連合国に関する像など、人種差別の歴史の象徴を排除する動きも出ている。
-
この絵のヒロインの露出がすごいので
子供の頃ももいろ映画だと思っていました
-
>>182
いいことに気がついたな
左翼とかフェミと話してたらわかるだろうが
あいつら自由自由とか言う割に、自分らとは相容れない考え方をするやつを
尽く排斥したり罵ったり暴力をふるったり殺したりする
独裁と言って保守派を罵るが、実際に一番独裁的なのは左翼だ
ちなみに、ヒトラー・ユーゲントの若者たちが日本にきたが
彼らは日本の文化や伝統に敬意を持っていて
当時の外国人としては最も礼儀正しかった
-
デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州
-
宮崎駿「ロード・オブ・ザ・リングに喜んでる日本人は馬鹿。私たちは白人に殺される側」
-
>>595
あの当時の黒人奴隷の価格は非常に高かった
今とは違い、海運技術や造船技術が未発達だったあの当時
アフリカから黒人を連れてくるのは大変だった
だから奴隷を購入する富豪は
おいそれと奴隷を殺したり使い物にならなくすることはしなかった
そうでないと財産が失われるからな
栄養状態に気をつけ、傷つけないように注意しながら
彼らを大切な家畜のように暑かった
詳しくはこれ見てくれ
【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第4回 アメリカ南部から見た南北戦争 -
「風と共に去りぬ」、人種問題で配信停止 奴隷所有者が英雄のように描かれていると批判殺到
-
二人の黒人が白人集団から襲われてるの巻き
警官のユニフォームを見たところイギリスか?
>>667
マジで頭いかれとんなw
>>669
大阪デモ主催した連中さえいなきゃ、大阪は平穏な日常を維持してたぞ
デモの主催者からしてみたら、デモに文句言っている日本人は
ケツマンコのアバズレらしいがw
(deleted an unsolicited ad) -
はいエディ・マーフィーもアウトw
-
BBCはやっぱり糞だなwチャーチル像への抗議で顔わざと写してないw姑息な配慮w
-
「ティファニーで朝食を」も禁止だなwww
-
「グランブルー」もアウトw
-
>>1
なんか配信停止が一人歩きしてるけど、あくまで一時期なもので、注釈つきで復活するからね
(deleted an unsolicited ad)
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1591786406/l500