-
ゲーマーのみなさん
・PlatStation5の本体公開
そしてついにPlatStation5の本体映像が公開された。本体は白黒のツートンで細長いスリムな形状。
本体はノーマル版とDigital Editionがあるようで、Digital Editionはディスクが無いDL版のソフトしか遊べない本体となっている。
気になる発売日と価格などは発表されなかった。
※全文と全部の画像は記事参照
そのほか
バイオ8
デモンズソウルのリメイク
- サリーちゃんのパパみたいwww
-
>>729
PS2のゲームはPCのエミュレータでやりなよ。4K出力出来てめちゃくちゃ綺麗になる -
>>635
任天堂のZトリガーは昔からある
XYでもないZ軸という意味だよ -
>>826
わざわざそういう説明されないと分からない時点で分かりづらいボタン名だろ - ゲーム本体買えば無料でゲーム出来るんだろ?
-
>>827
無知なだけだろ -
あのローンチの内容で光学D付の本体価格が税込7万行くなら流石に見送るわ
中古も使えねえD仕様なんてもってのほか無用だし
やりたいゲームがまだ色々ある4で十分と思ってしまう
価格が6万なら買うだろうけど、価格設定をヘマると最初からコケるだろうな -
>>837
これからどこまで国内メーカーが参入してくるかなだね。 -
国内での売り上げ厳しすぎでしょ。 -
>>841
日本の据置ソフト売上死んでるから海外でも売れるソフト作れる所以外だと参入してもPS5クオリティのゲームで採算取るの難しくね?
いま10万本もうれたら国内大ヒット扱いやぞ - バイオは三上がいなくなって糞げーになったというがどうよ?
-
>>844
こう言う人に限って
ゲーミングPCって何か分かってない
Windowsで動いてるんだぞ? -
>>844
ゲーミングPCは高いし1年で確実に格下PCになるというデメリットも -
>>848
普通のPC+5万もあれば十分だし、CS機レベルのゲームやる分には5年くらいは平気で保つよ
ゲームやるために一から揃えると出費でかくてコスパ最悪だけど - ザハ・ハディドデザインですか?
-
>>850
やっぱりそうなんだ
PS新ハードになる度やりたいゲームが少なくなる -
>>851
普通のPCがまずある環境が少ない
大体がノートPCかスマホやタブレットだろ、ネット端末って - 55,555円の可能性が頭の中に浮かんだ
-
>>844
発売日遅らされたりそもそも出なかったりするしオンラインは中国人まみれでラグとチートで糞だし -
デジタルエディションって安いんかね
ディスクのスロットとDVDブルーレイプレイヤーとしての機能を捨ててるんだし
安価で薄型とかじゃないと釣り合い取れないよな -
パソコンに内蔵できるゲーム機があったらいいな
いや時代が違うか -
>>853
PCとのマルチ、PS3からのリメイクや続編、海外受けのよさそうなやつで構成されてるような。
いわゆる、PS5完全新作のビッグタイトルがないのはきつい。
その程度でPS4互換が完全ではなく、高額だったら本当に爆死する。 -
>>859
あっそうか、拡張カードでPS5を作ればええんや -
>>858
サイズは別なの発表されなかったんだから変わらんでしょ?値段は安いだろうけど - ゆ?
-
>>860
ローンチなんて大衆には関係ない
今まで毎回それを批判してる奴らのPS4までの
「ソフトが揃ってからの掌返し」は毎回爆笑
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1591910650/l50