- 1 :違いの分かるブルーマウンテン:2020/10/04(日) 10:42:32.65 ID:P5oTktyp9.net
- 武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩
10/4(日) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b73060f47b47a095cbcebd82066f597153c895「どうしたら売れるでしょうか…?」
マンションというのは、買うよりも売る方が難しい。
- これはマンション業界に関わる人間たちにとっては半ば常識だ。
- しかし、一般の方々(我々業界人は「エンド」と呼ぶ。
- 「エンドユーザーの略」)は、そのことをまず知らない。
先日、私の事務所にマンション売却の相談に見えたエンドさんがいた。
- 30代後半と思しきカップルである。
「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」
そのエンド男性は、かなり深刻な様子である。
彼が相談を持ち込んだマンションは、昨年(2019年)10月に台風19号が日本を襲った時に、
- 内水氾濫で地下3階の電気室が冠水。
- 建物全体に電力が供給できなくなったことで、エレベーターはもちろんトイレも使えなくなった
- 神奈川県川崎市は武蔵小杉のタワマンである。
「あの物件ですか…」
私は内心、「困ったなあ」と思った。
-
被災直後、そのタワマンの管理組合は居住者たちに
- 「メディアの取材を受けるな。何も話すな」とかん口令的な指示を出したと言われている。
私は今でも、あれはいかにもまずかったと思っている。
- 取材で現地に殺到した各メディアは、情報を求めて右往左往した。
- 公開空地になっているそのマンションの敷地内に入っただけで、
- 居住者の誰かに「入ってくるな!」と怒鳴られた記者もいた。
そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
-
被災直後はもちろん、その後半年以上にわたって様々なメディアがその被災タワマンに関する報道を続けた。
- 当然、私のところにもテレビ出演やコメント取材、あるいは原稿依頼が殺到した。
あの台風19号は、国土交通省の資料によると
- 「死者90名、行方不明者9名、住家の全半壊等4008棟、住家浸水7万341棟」という甚大な被害をもたらしている。
- であるのに、メディアはたかだかエレベーターとトイレが使えなくなっただけのタワマンについて、
- 繰り返し報道を続けた。なぜなら、世間の関心を集めたからだ。
そのおかげで、「武蔵小杉」という街と「トイレが使えないタワマン」
- のことは多くの人が知るところとなってしまった。
-
台風の後、売買がまったく成立しなかった…
報道では、そのタワマンの名称までは出てこない。 - しかし、ネット社会の今ではそんなこと誰にでもすぐにわかってしまう。
「このマンション、売却は急がれますか?」
男性がこくりとうなづいた。そして、すがるような眼差しを私に向けてくる。
「実はこのマンションは、今離婚協議中の妻と…」
-
35年返済の「ペアローン」(詳しくは後述)で、5年前に購入したものだとおっしゃる。
- ということは、お連れの女性は奥さんではなく…後で分かったことだが、別居後にお付き合いを始めた方だった。
- 彼女もどこか不安そうな表情だった。
5年前というと、そのマンションは築7年。
- さらに言えば、アベノミクスと黒田日銀総裁の異次元金融緩和で、マンション市場が局地的に高騰を始めた年だった。
「おいくらでお買いになったのですか?」
男性から聞いた額は、新築時よりも15%ほど値上がりした水準だった。
「それでも、あの台風の前だったらさらに1割ほど上乗せして売れましたね」
「はい。私もそのつもりでいたのですが…」
男性が苦しそうに答える。
-
私はパソコンで不動産仲介業者が売り物件や成約事例を登録する、
- 国土交通省所管の指定流通機構のサイトを見ながらこう説明した。
「ご存じかもしれませんが、あの台風以後約10か月ほど、
- このマンションの売買が成約した事例がまったく登録されていませんでした。
- この8月にやっと2件、9月にも1件が登録されました」
その最近の3件の成約事例を見ると、いずれも台風前より1割程度は下落している。
- 男性はそのこともある程度ご存じなようだった。
「台風前は値上がり分でマンション売買の諸費用を賄おうと考えたのですが、
- 今の相場では無理なのかどうかご相談したいと思いまして」
以下はソース元
-
★1:2020/10/04(日) 08:18:36.25
前スレ
【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601771037/
- 855 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:17:15.42 ID:fWcVfsjC0.net
- 榊はコロナ以前からタワマンは暴落する、とか言ってたのに
豊洲とか下がるどころかまだ上がってるぞw
負け組は、タワマンをボロカスに批判してくれる榊をありがたがってるが、実際は真逆なんだよなw
- 856 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:17:15.85 ID:7DeGJJHR0.net
- 値崩れしたなら買おうかと思ってたのに全然下がらんな
- 859 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:17:31.83 ID:dHGMSwRK0.net
- 震災の時の浦安とどっちがすごいの?
- 860 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:17:33.53 ID:8fmHBxV60.net
- 武蔵小杉は神奈川県だから住む気しない
- 861 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:18:03.39 ID:ZY+SadIoO.net
- 逆流マンションなんか買わねえよ
パチンコホールに改装すればいい(笑)
- 862 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:18:25.73 ID:SSn0RFK50.net
- マンソンは売れない
郊外の庭付き戸建て
- 865 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:18:54.13 ID:F9IZwscS0.net
- まああと数年待て
2割は下がるから
株価も不動産も完全にバブル状態
- 866 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:18:55.70 ID:ZAqjt/EA0.net
- 物理の法則みたいなもんですな
台風が過ぎ去ったあとも
毎年恒例の台風シーズンが来る
それに掴まってると
タワマンもおのずと、台風とともに、どこかへ持っていかれてしまうわけさ
- 867 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:19:06.13 ID:UyphYYGT0.net
- https://farm7.static.flickr.com/6187/6076536030_b530501418_o.gif
真の富裕層が住む平河町森タワーレジデンスペントハウス(13億円)
キッチンが2つ、風呂が3つ、便所が4つもついてる
これだけ便所あれば災害時の備えにもなるだろう(´・ω・`
- 869 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:19:11.37 ID:4oXi/CCE0.net
- ああ、あの、悪魔に守られている、「選ばれた民」たちのことね。
- 871 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:19:13.71 ID:Ha0GAX3J0.net
- >>860
神奈川県民も川崎は避けるぞ
なぜか臭いんだよね川崎って
- 877 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:19:33.19 ID:PiXT2X0B0.net
- プロはやはり長らく工業地帯だった武蔵小杉よりも
- 100年前から村として栄えていた元住吉の方を選びますね
- 878 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:19:42.32 ID:1aqCnLar0.net
- 何かを売る時は常に考えろよ
「自分だったらこの値段で買うか?」とw
- 879 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:20:07.23 ID:u7RMsqRy0.net
- 30代でマンション売るとか、考えが甘すぎる。
一生住めよバカ
- 881 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:20:19.58 ID:GGliIsWV0.net
- これ記事読んだけど不動産の話というよりも、新しい愛人と新生活を始めるために
- 妻に離婚を要求しているバカ旦那が 嫁に嫌がらせされて
- 購入時以上の価格でマンションを売ってこいって言われてるだけだよ。
- 要は、妻は離婚したくないんでしょ。
不動産屋に相談するより、別れさせ屋に相談すべき案件
- 883 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:20:44.66 ID:TqgzJM5Q0.net
- 中国共産党幹部らは兆の金持ってる奴もいるから東京どころか日本中買い占めるぞ
- 887 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:20:58.22 ID:Sr7+AV6i0.net
- 今どうなってるのか知らんが
駅に入るまで何分、電車に乗るまで何分
そんなところに住みたくない
- 888 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:03.70 ID:u7RMsqRy0.net
- 1割の下落で売った人はめちゃくちゃラッキーだったよな。
10ヶ月待ったかいあったろ。
- 890 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:10.03 ID:pA1UkMYi0.net
- 2000円なら買うよ多分共益費払えんけど
- 892 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:13.27 ID:xcOrUP5x0.net
- >>871
実際に空気が汚染されてるの?
それとも臭いというのはイメージ?
- 893 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:19.10 ID:Ha0GAX3J0.net
- >>867
13億ww アメリカや中国なら10倍の規模のプール付きの家が建つな
- 895 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:53.96 ID:shRd5O4c0.net
- 一時期行政に補償しろってやってたけど
あれどうなった?
- 896 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:21:57.66 ID:ZAqjt/EA0.net
- 売る側も 買う側も、悪質商法なんだなぁ
よくわかったよ
- 897 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:22:01.26 ID:QEmhG+D00.net
- おまえらがウンコ臭すぎタワーと名付けたせいだろ
- 898 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:22:16.44 ID:XCmu/hO20.net
- あれだけ各種メディアでポジってたのに住みたい街ランキング
住んでよかったランキング・・・で圏外の武蔵小杉w
- 899 :不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 12:22:56.74 ID:DoXSoIM90.net
- >>867
ワラタw迷路みたいw
- 903 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 12:26:32.36 ID:5lqUL4PXN
- 10年くらい前から榊はタワマン暴落するから買うの待てって言ってたけど、
- 信者が、ずっと待ってる間にマンション価格はずっと右肩上がりで、
- とうとう手が届かなくなり、買えなくなってしまった氷河期世代とかは、こいつに対しての怨みが凄いだろうな。
- 本来は4000万円で湾岸エリアの新築タワマン買えたのに、10年間家族で2DKのアパート暮らしとかだぜ
- 904 :名無しさん@13周年:2020/10/04(日) 12:33:16.12 ID:5lqUL4PXN
- 1億円で出してもいいけど、売れない間はずっと空室だし、
- 管理修繕費や固定資産税を使ってないのに払い続けるんだから、
- 少し割高くらいならともかく、絶対に売れない価格で出すなんて頭おかしい金持ちくらいしかいないだろ。