- 1 ::2020/11/02(月) 16:17:12.73 ID:4MEmDGft0●.net BRZ(11000)
-
菅首相、学術会議の会員選考「既得権益のようになっている」
https://news.livedoor.com/article/detail/19157202/ - 781 ::2020/11/03(火) 10:42:55.82 ID:xOJi5yOF0.net
-
まぁ推薦で公務員になられちゃな
こんなん仲間内で回して美味しい所を吸いあってる糞団体 - 751 ::2020/11/03(火) 08:46:01.85 ID:Rh3EeDwJ0.net
-
既得権益は一般国民が嫌悪するぐらい羨ましいポジションだからな。
- 776 ::2020/11/03(火) 10:36:05.55 ID:BZuQtq2m0.net
-
菅は自分の著書で個別の役人の更迭理由を書いてあると言われて、
それはもう表に出てる事だと言っていたが、
だったらこの6人の任命拒否の理由もここで表に出てるけどなぁw - 761 ::2020/11/03(火) 09:58:56.26 ID:Uwfrkrza0.net
-
その調子で海外に比べ高い自動車関連の税金も下げてね
携帯料金は私企業でなかなか下げられないけど
税金は菅さんの一声ですぐにでも下げられるよね! - 769 ::2020/11/03(火) 10:18:58.47 ID:/JIoioGS0.net
-
日本共産党が与党なら良いけど、内ゲバで人殺して、成田闘争とかで警官殺して来た殺人テロ組織だしな。
しかも、泡沫政党の上にソ連から金もらって出来た非合法組織だしな。
その信者も同等な。反論あるならどうぞキチガイども - 788 ::2020/11/03(火) 10:54:03.51 ID:wM93zGk80.net
-
会議内で改革するする詐欺でいい加減にしろっちゅーことなんでは
- 760 ::2020/11/03(火) 09:54:47.84 ID:khc/75Gl0.net
-
菅ちゃんヤフコメでもフルボッコにされてるな
菅首相、防戦一方 学術会議問題、疑問答えず 初の予算委
https://news.yahoo.co.jp/articles/867b0a3a1bf03f7b410205ca9b066c7619afcaa8 - 770 ::2020/11/03(火) 10:19:47.30 ID:4Qw0bEkE0.net
-
そもそもの推薦する現在の会員が偏っているから、
それに推薦された新規会員が次に推薦するのは過去に推薦してくれた教授の後継者になる。
そう言った偏りのことを言ってるんだろうけど、これを口頭で説明するのはかなり難しい上に、
理解する気がない人に理解させるのは無理に近い。
そういった人は放っといて推薦制から公選制あるいは推薦理由の条件化を進める気なんだろう。
前政権からこの傾向(野党、メディアに対する説明を諦める傾向)が強まってきているのは、
何かをしようとする意思の表れとも言えるが、民主主義的に良い傾向ではない。
といって野党やメディアは理解する気がないので何を言っても無駄というのも分かる。 - 784 ::2020/11/03(火) 10:45:43.42 ID:hMtYclzB0.net
-
>>781
またまた笑
アカデミアにいない奴らがこうやって無責任なデマを飛ばす。
何が美味しいのか、委員がどういうベネフィットを受けているのか理路整然と説明できるならやってみろ。 - 757 ::2020/11/03(火) 09:41:17.32 ID:i5Zbs6020.net
-
いいぞもっとやれ
- 794 ::2020/11/03(火) 11:25:13.47 ID:bHhDtc/d0.net
-
管々しいたけ
- 787 ::2020/11/03(火) 10:49:40.09 ID:4Qw0bEkE0.net
-
>>784
本当に学者なら分かると思うが。
推薦を受けた新規会員が次回は推薦してくれた教授の後継を推薦する。
第三者による介入のない推薦制では非常によく見られる問題点だと。 - 753 ::2020/11/03(火) 08:49:17.25 ID:2CqC1gG80.net
-
さすがの菅ちゃん 888888888888
- 795 :名無しさんがお送りします:2020/11/03(火) 11:57:54.14 ID:aD+sR0CrL
-
法政夜間やっとこさ卒業の学歴コンプレックスの怨念恐ろしや。
ここぞとばかり熱湯浴の一斉援護射撃もお見事。
お~~~怖。 - 793 :名無しさんがお送りします:2020/11/03(火) 11:23:27.43 ID:egRQjFu8U
-
ぶっ壊すと同時に、暗部使ってぶっ殺すべきだろ。パヨクの堂本の中共北朝鮮
では当たり前に行われている事だし、こいつらはいつもやって来た訳であり、
若い学者や新しい研究を全部潰して、中共に横流しして金を貰って来た訳だ
からな - 766 ::2020/11/03(火) 10:14:34.25 ID:SsxhCioJ0.net
-
>>756
加藤洋子さんの著作物は、ほんの少しだけど読んではいたんですけどね。
こんな頭が真っ赤な丹頂鶴みたいな、極左の糞ババァだったとは知らなんだわ!!!
自民党も、仲々やりますよねw - 782 ::2020/11/03(火) 10:43:41.65 ID:k4+BvdET0.net
-
学術会議はスタンド・アローン・コンプレックス構造だった
会の意見でなく個人の意見だった(会を装ってた
他多数 - 774 ::2020/11/03(火) 10:32:37.43 ID:4Qw0bEkE0.net
-
>>772
ではなぜそれがそうなのか、恥ずかしながら無知な自分に説明してはくれないだろうか。
できれば権威のある誰々教授がこう言ってるからではなく、
法律の文面上からの問題点を御自身の言葉で説明してくれるとありがたいのだが。 - 763 ::2020/11/03(火) 10:07:37.10 ID:j9y94Ubi0.net
-
https://twitter.com/wanpakuten/status/1323223585888980992?
もうめちゃくちゃだろ
よくこんなバカを総理にしたなぁ
もう低学歴を総理にするなよ
(deleted an unsolicited ad) - 792 ::2020/11/03(火) 11:08:27.14 ID:nFsABO1i0.net
-
>>779
法律じゃないから、仮に解釈変更必要でも閣議決定で終わる話
それでもしなかったのは法制局が不要と判断したから法があるから悪人を放置しろって話をしているようだが
それが支持率上昇につながるとは思えんよね
最低限コイツラが有用なことを証明しないと勝負にならん - 756 ::2020/11/03(火) 09:06:57.61 ID:dmiBocpo0.net
-
加藤陽子もありえないほど
まっかっかなので任命しなくて正解 - 771 ::2020/11/03(火) 10:20:43.87 ID:4Qw0bEkE0.net
-
>>767
文系に馬鹿が多いから。 - 759 ::2020/11/03(火) 09:42:48.01 ID:OZ5sS74d0.net
-
人文に研究費なんか一円もやらなくていいわ
もっとまともな研究に金使ってくれ - 755 ::2020/11/03(火) 09:03:20.02 ID:Y2fLs20N0.net
-
本丸はテレビ局と新聞社の解体だな
- 777 ::2020/11/03(火) 10:37:42.03 ID:j9y94Ubi0.net
-
>>774
労力かけさせるなら無知なお前がデマを書き散らしてることをまず謝罪しろよ - 758 ::2020/11/03(火) 09:41:43.81 ID:i5Zbs6020.net
-
NHKもぶっ壊せ
- 752 ::2020/11/03(火) 08:48:02.71 ID:nFsABO1i0.net
-
過激派の連中さえ「解釈変更が有れば問題ない」と言っちまうほどどうでもいい話ではあるね
もし内閣法制局が必要といえば閣議決定で変更できるんだからやっていただけだし
コレをひっくり返す理由としては疑問に残るな - 790 ::2020/11/03(火) 11:03:59.23 ID:P/YAFmno0.net
-
>>486
委員長助けてーって言ってたぢゃん…W情けなさすぎるよなあ…W - 797 ::2020/11/03(火) 11:29:39.18 ID:11WcFvWi0.net
-
ガースーどんどんやれ
- 762 ::2020/11/03(火) 10:05:37.99 ID:pacAR4y20.net
-
>>760
それだけ昨日の答弁は良くなかった
何で任命拒否の理由を大学の隔たりにしたのやら野党に追及する材料与えてるだけ - 765 ::2020/11/03(火) 10:10:57.98 ID:FhHeF+U/0.net
-
「学問の自由、侵害は学術会議」北大・奈良林名誉教授 声明…錦の御旗に
https://news.yahoo.co.jp/articles/357d7a4e7b749936e7e094e5e610e7a4c6fa6129 - 767 ::2020/11/03(火) 10:16:17.56 ID:j9y94Ubi0.net
-
>>764
一行目で法学部じゃないのバレバレなんだが
なんで素人がイキってるの? - 750 ::2020/11/03(火) 08:37:21.09 ID:ExCBin710.net
-
加藤陽子氏だけh-index2で
あとの5人はゼロなんだよ
無能と赤は任命しないってのが理由なんじゃんw可哀想で理由言えないよ
- 773 ::2020/11/03(火) 10:31:21.86 ID:7dBF2mlW0.net
-
そう答えればいいのに
何でにごすんだろ - 772 ::2020/11/03(火) 10:28:31.61 ID:j9y94Ubi0.net
-
>>771
素人wwwww
お前がやってるのはマイナスイオンやら水からの伝言と同じだぞwwwww - 754 ::2020/11/03(火) 08:58:22.52 ID:u2DZhyFR0.net
-
アカは丸裸にしろー!!
壇上で自己批判させろー!! - 779 ::2020/11/03(火) 10:42:09.55 ID:BZuQtq2m0.net
-
>>764
>もし仮に踏襲する義務があるとすれば政権が変わっても何もできないことになる。国会で法律変えられるだろアホじゃねーの?
- 764 ::2020/11/03(火) 10:07:54.54 ID:4Qw0bEkE0.net
-
>>691
もともと法の文面的には任命拒否しても問題ない。
推薦に基づき任命するとは書いてあるが、拒否できないとは書いてない。
人事権は総理大臣にある。
事実、そのことが原因で過去には任命拒否しない旨の答弁をしているわけだし。
そして、法の文面上問題ない以上現在の政権と内閣法制局と裁判所の見解が問題なければ問題ない。
過去の政権の答弁を踏襲するのは慣例であって法的義務ではないから。
もし仮に踏襲する義務があるとすれば政権が変わっても何もできないことになる。
憲法の学問の自由やら天皇による総理大臣の任命の事例を持ち出すのは、
この法律上で争っても勝ち目がないって認めている証拠。 - 798 ::2020/11/03(火) 11:55:02.52 ID:78n6B40M0.net
-
叩き潰せ活動家団体
- 783 ::2020/11/03(火) 10:45:07.73 ID:QYffBZhi0.net
-
切っとく権益か
- 785 ::2020/11/03(火) 10:45:56.76 ID:DEepLPxF0.net
-
凄いな菅ちゃん
遠慮なく突っ走って - 786 ::2020/11/03(火) 10:46:44.09 ID:MixExJS90.net
-
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3?4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。 - 778 ::2020/11/03(火) 10:40:40.65 ID:4Qw0bEkE0.net
-
>>>777
大変申し訳ありませんでした。
はい、謝罪しましたが。
で、説明は? - 789 :名無しさんがお送りします:2020/11/03(火) 11:01:24.85 ID:egRQjFu8U
-
赤旗が会議資料で、共産党の下部組織化している腐った反日反政府老害団体に8億やって
公務員待遇待遇するのは、やめる時期だって内閣が決定したって事だ。立憲共産マスゴミ党が騒げば騒ぐほど、自爆自壊する訳だ。
もともと赤旗が自爆パフォーマンスネタでリークした、2003年の民営化検討延期以降3年毎の
名簿からは数名削除して来た訳で、双方の暗黙の了解だった訳だが、
それを、
権益欲に目がくらんだ6名のバカの一人がリークさせて自爆テロやっている訳だからな。
野党にはしっかり代償払わせろよ。
バカ野党は永遠にモリカケ桜と同じ戦法で来年までずっとやり続けるから、コロナ問題の方が大事なので
良い所でバカ達には解散総選挙もちらつかせて、実際にやってしまえ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1604301432/l50