- 1 :爺自慰隊:2020/11/17(火) 01:02:52.77 ● 2BP(2000).net
- 映画業界が『鬼滅の刃』大ヒットを素直に喜べない「ヤバい事情」
(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(2/2)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77206?page=2 - 32 :荒ぶる季節の野郎共よ:2020/11/17(火) 01:40:01.32 .net
- 今は個性主張しない明田川仁のお気に入りの声優しか起用してもらえないからね
- 70 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 08:09:52.34 ID:erfUjATQ.net
- ペンライト
- 46 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 02:12:02.91 .net
- 良い時代だったな
アニメはクソばかりだったけど - 42 :スーパードクターTK:2020/11/17(火) 02:02:40.55 ID:TsHBS3Q/0.net
- 諸星すみれちゃん一人で
全員倒せるわ - 45 :ぱんぱん☆アタック:2020/11/17(火) 02:06:50.86 .net
- >>42
そんな奴もいたなぁ…
声優戦国時代の末期に「次世代を担う新星」みたいに期待されてたけど日ナレ・明田川・大沢連合が天下統一して
それ以外の成長の芽が途絶えてしまった田辺留依とかもそうか
- 29 :なんちゃって野郎:2020/11/17(火) 01:38:00.64 ID:aKCT6w+40.net
- 今の若手はすぐに勘違いして我を通してしまうのがな
好きなことやりたければ周囲を黙らせるだけの実績を重ねてからにしろと - 50 :ぱんぱん☆アタック:2020/11/17(火) 02:17:18.97 .net
- 声優の成り上がりに夢が持てた時代は終わった
- 30 :スーパードクターTK:2020/11/17(火) 01:38:16.54 .net
- 涼宮ハルヒの2006年に声優戦国時代が始まり
2015年に明田川仁が天下統一で祭りは終わったこのあいだの時代の声優は面白かったな
- 36 :クライマー激伝:2020/11/17(火) 01:49:40.00 .net
- >>30
これ以後はアニメは固定キャスト化し
声優オタクはアイマスやラブライブなど「内輪の世界」だけで盛り上がっていくようになって
声優同士の競い合いが可視化されなくなってしまったからな
- 40 :ぱんぱん☆アタック:2020/11/17(火) 01:57:11.47 ID:e9BeEjyXp.net
- 花澤、茅野、早見に比べれば
鬼頭の声と演技は薄すぎる
MAO2世やろ - 60 :蛇皇院:2020/11/17(火) 02:29:33.59 ID:986dbodFM.net
- 鬼滅棒の鬼頭と
自然風演技が抜群の宮本だろ - 41 :クライマー激伝:2020/11/17(火) 01:59:22.03 ID:lhfEj7zj0.net
- 花澤香菜とブサイクは
平成生まれです。 - 68 :クライマー激伝:2020/11/17(火) 04:52:39.70 ID:VoqqIsyj0.net
- 魔女の旅々でざーさんが一番上手いからしゃーない
本渡と黒沢の下手っぷりがよくわかる - 76 :なんちゃって野郎:2020/11/17(火) 10:21:09.05 ID:/2INJjnm0.net
- >>68
花澤さんは上手くなったな
ラストエグザイルをdアニメストアで見てそう思うわ
その作品はキタエリと花澤さんの声優デビュー作
キタエリがタチアナ・ヴィスラ役
花澤さんはホリー・マドセイン役
キタエりは声優デビュー作品でも豪華声優陣
(声優の名前ラストエグザイルで検索すれば良く分かる)
相手に芝居が成り立った
特に斎藤千和さんとは主人公を挟んで恋愛関係で
対決して滑り台行き。(キタエりはデビュー作から負け役)
花澤さんはゲストキャラで良かったわ
はっきり言って下手糞。もしレギュラーキャラで
台詞が多かったらマジでラストエグザイル自体が
作品が崩壊しかけない位の糞演技だったからなそれだけの花澤香菜の演技には伸びしろがあった
と言う訳だ - 73 :荒ぶる季節の野郎共よ:2020/11/17(火) 10:08:38.55 ID:N+KvAnvm0.net
- >>68
魔女の黒沢はマジなんやアレ
別録りとか抜きなんだろうけどそれにしても酷い - 44 :サービス☆しちゃうぞ:2020/11/17(火) 02:06:18.21 ID:5tNkbUMG0.net
- 善悪よくわからない胡散臭いおじさん声
減ってきて哀しいわ。つうか渋い声出るようになると胡散臭いおじさんになるんよね
今の中堅や若手はどうなるかなあ - 52 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 02:19:40.38 ID:WP9JWtoW0.net
- カナヲの声合ってなかったわ
- 58 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 02:27:16.74 .net
- アニメ業界が声優に対し極めて保守的になったのは
アニメ業界が2006年~2014年に声優人気に頼って駄作を乱発し爆死した責任を
自らの不甲斐なさではなく声優に擦り付けてるからと思うとアニメ業界人はほんとゴミクズに支配されてるのだと思わざるを得ない
- 63 :爺自慰隊:2020/11/17(火) 02:58:32.17 ID:r5gwV4qM0.net
- >>58
駄作っていってもいい原作やラノベ上位作を大切に扱わず
食い散らかした結果の駄作だからな。
原作に罪はない。
また内輪でやってた音楽関連にもごり押しを始めた時期だな - 49 :サービス☆しちゃうぞ:2020/11/17(火) 02:17:05.02 ID:wZI+pkD70.net
- 上田麗奈はカナヲ役いけるとおもう。
キャラ的に合ってる - 61 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 02:31:50.56 ID:iIjLtPwla.net
- ファイルーズがいるじゃないか
- 33 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 01:40:44.88 ID:wqqi9GiK0.net
- もう鬼頭明里、上田麗奈、早見沙織、茅野愛衣、花澤香菜は
鬼滅声優ってくくりだから - 47 :アレルガーデン:2020/11/17(火) 02:13:30.53 ID:lhfEj7zj0.net
- >>33
カナヲちゃんは難しいヲ。
ブサイク、いや花澤香菜をカナヲちゃんにすべきだったと評価されるかも。
未だ雑魚声優の上田麗奈がどこまで出来るか楽しみだね! - 51 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 02:17:28.11 ID:wqqi9GiK0.net
- >>47
カナヲは子供に人気だからなあ
子供の頃見てた大人気アニメで
一番好きなヒロインキャラがやってた声優さんの地位を得た読売KODOMO新聞
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/17(火) 01:08:36.67 .net
今の若手のエースってこいつらだろ
佐倉綾音
小松未可子
小原好美
本渡楓
上田麗奈どいつもこいつも平凡なんだよな
上の世代のような個性がない
演技もこじんまりしてるし
声質もオタクの好みに合わせて画一化していく一方ひとりくらいなんかすげえの出てこないもんかね
- 57 :荒ぶる季節の野郎共よ:2020/11/17(火) 02:27:09.53 ID:zIPHLPfQ0.net
- >>7
若手じゃないの多いし特に本渡楓はもう落ち目だろ鬼頭明里、楠木ともり、小原好美の時代や
- 48 :爺自慰隊:2020/11/17(火) 02:16:47.58 ID:aKCT6w+40.net
- ただ時代は確実に動いていて清楚さと華やかさが求められたヒロインボイスから
今はもっとダウナーで自然な声が受ける時代に変わりつつある
鬼頭を先頭に宮本、河瀬あたりがこの流れに続く - 54 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 02:21:56.89 .net
- 瀬戸麻沙美も残念だったな
光るものはあったのに
出てきたのが戦国時代末期かつ弱小事務所だったせいで
才能が活かされることなくフェードアウトしてしまった - 62 :蛇皇院:2020/11/17(火) 02:50:14.56 ID:r5gwV4qM0.net
- >>54
まさか歌まで上手いとは思わんかった
あの辺上手く起用しない業界はうんこ - 75 :爺自慰隊:2020/11/17(火) 10:20:48.97 ID:8wHlz721M.net
- 名前覚えられないし声も同じなら顔も同じ
いくら顔が良くてもチンコに響かないんよ - 71 :なんちゃって野郎:2020/11/17(火) 08:17:41.73 ID:e5MtddyA0.net
- 量産型の大量生産と使い捨ての早さにもう覚えるのを止めた
- 69 :クライマー激伝:2020/11/17(火) 07:54:13.14 ID:JiTGoHnN0.net
- 男の牙城のが崩れてないだろ
未だにおそ松さんの声優陣が牛耳ってる
- 77 :荒ぶる季節の野郎共よ:2020/11/17(火) 10:27:17.58 ID:N+KvAnvm0.net
- って明田ガイのスレかよ
- 72 :欲求ふうマン:2020/11/17(火) 10:05:25.11 ID:kw6xURrMD
- 年を取っても生き残る声優は個性的なヴィンテージボイスの声優だろ
花澤のような声の声優は幾らでもいるからな
花澤が年を取ってくるとギャラの安い若い声優に仕事を奪われるのは歴史が証明してるよ
花澤は80過ぎても生き残れると思うか? - 56 :荒ぶる季節の野郎共よ:2020/11/17(火) 02:26:32.26 ID:Sa/IxfNs0.net
- 鬼滅みたいに一般アニメになった声優でいいポジションの声優ってでかいわなあ
このキャラのこの声だとオタ以外にも通じる声優ポジ
あと鬼滅は現場にいるだけでレベル上がりそうだわ
有名大御所声優出まくりだし現場のモチベーションも高いし - 35 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 01:42:19.96 .net
- 小松未可子みたいな可愛くない声、上手くない演技の不良在庫声優を
エース声優として使い回さないといけないのが
いかに今の声優が元気ないかわかるな - 55 :蛇皇院:2020/11/17(火) 02:23:07.55 ID:Pembo50La.net
- 使い捨ての時代
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/17(火) 01:32:20.35 ID:lSiMEokN0.net
日笠陽子、早見沙織、茅野愛衣が
ババア役にシフトしつつあってワロタ
もう彼女たちにヒロインは演じられないのか…
- 34 :アレルガーデン:2020/11/17(火) 01:41:40.50 ID:PkR65J16M.net
- >>25
仕方ないよ、みんなババくさい声になったもの
日笠は昔からババくさかったが - 37 :ぱんぱん☆アタック:2020/11/17(火) 01:49:41.60 ID:369UGQBh0.net
- >>25
今季のさすおに見てないのか - 66 :にぱーの大冒険:2020/11/17(火) 03:26:34.68 ID:/2INJjnm0.net
- 正直茅野が昭和62年代表声優になるとは思わなかった
昭和62年(1987年)声優は平野綾(01年声優デビュー)や
喜多村英梨(03年声優デビュー)が00年代に活躍して
3番手は金元寿子(09年声優デビュー)だったから
この3人を纏めて差し切るなんて想像もしてなかったわ - 65 :にぱーの大冒険:2020/11/17(火) 03:24:13.87 ID:2vGmG6LsM.net
- なんか若くして売れる奴が減ったよね
新人面して二十代後半みたいな奴が多い - 64 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 03:16:24.15 ID:/2INJjnm0.net
- >>20
花澤は平成元年生まれだけど早生まれだから
学年は昭和63年度。従って昭和声優でもある
それに日本は年より年度を重視する社会 - 74 :ボゴスカウォーズ:2020/11/17(火) 10:18:13.44 ID:kw6xURrMD
- 今の若い声優は声が高くて可愛い萌系の声ばかりだからな みんな
似たような声ばかりだから年を取って生き残るのは大変だな
今若い声優に必要なのは渋声だと思うが 伊藤美紀や榊原良子みたいな
渋声がいないな 渋声がいれば年を取っても生き残れると思うが? - 53 :にぱーの大冒険:2020/11/17(火) 02:20:04.41 ID:UZtK0bLr0.net
- アニプレがステマするようになったせいだろ
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1605542572/l50